テルマのネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『テルマ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

79点

やりたい事はわかるんだけど、腑に落ちない箇所があるから、惜しい。。
「わたしは最悪」が素晴らしすぎて、この映画も観てみた。
カルトっぽさもあれば、レズビアンにの恋愛ものかと思えば、親への復…

>>続きを読む

サイキック女子の暴走映画かと思ったら全部暗喩で、毒親との関係清算映画でずっしりきた。自分の選択と親の希望する選択が違うってだけで子供ってこの世の終わりくらいに悩んで心が擦り切れる。そして従順な子ほど…

>>続きを読む

スローテンポだし、大したこと起きないし、思わせぶりだし、寝ちゃうかも。。。と思ってたら、少しづつ、本当に少しづつ物語の本質が分かり始めて、最後のほうは作品に対するリスペクトが生まれた。
色々しっくり…

>>続きを読む

監督の最新作「私は最悪。」を鑑賞した直後にDVDで。
宗教を扱った映画の見応えが嫌に増してしまうタイミング。

当時見かけたポスターのインパクトはあったけど、背筋が凍るホラーな先入観からスルーしてし…

>>続きを読む

ポスターを観たことがあっただけで、何の予備知識も無く視聴。
SFかと思っていたら全くサイエンスな感じではなかった。

願えば叶うという力がどこまで働いているのか、二人が結ばれたことも力のおかげなのか…

>>続きを読む
願えば叶う能力を持った女の子の話
アンニャが戻ってきた理由がわからないけど、力を抑えてくる両親に逆らって、抑圧されてたものを解き放った感じかな…?

ホラーとあったのでどんなものかとおそるおそる見たら、思ってたほど怖かったりぐろかったりはなかった。両親からの抑圧から逃れて初めて本当の自由を得る話。父親に母親が「もう自分達を偽るのは無理」っていうの…

>>続きを読む
最高すぎた…

そもそも二人が両思いになれたのはテルマが望んだからでアンニャの意志はないのか、そこは意見が分かれそう…

点滅シーン長すぎて目がやられる

主人公が特殊能力を持っているお話だが幼少期の記憶がない設定、実は死んだはずのばあちゃんが生きててテルマと似ている部分があるなど、なんとなく伝わるがもう少し深掘りして…

>>続きを読む
宗教観とか背景分かってないとちゃんと
理解出来なそうな印象でした。 

最後のオチがそれー!?と思いましたが
中盤までの雰囲気は独特で好きです。

トリアー家って何かあったの?と
聞きたくなるくらい暗いw

あなたにおすすめの記事