検察側の罪人のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『検察側の罪人』に投稿されたネタバレ・内容・結末

長いわりには変なところで終わった感じ
丹野の話が要らなかったのでは?と思った。

BAD LAND見てふと原田監督なのに見ていないものがあった!とやっと。
教授の人いた...
そして評価が低くて驚きだけど私はうおおお!!とハラハラしながらシクシクしつつ?見た、なんていうか泣くじゃ…

>>続きを読む
思ったよりしっかり罪人で草

あんな有能な便利屋がいるんだから、松倉を死刑にするよりもっと苦痛与える方法思いつきそうなもんだけど
もがみの親友、宗教?と政治の話がよくわからなかった。殺しは依頼しないって言ったのに殺されたのはなぜ?

あのキムタクがそっち側なのは驚き。

自分でもなぜか分からないが、このタイミングで初鑑賞。

木村拓哉という人間は、歳とるごとに良い役者になるなあと改めて思う。同じ検察官役でもHEROの時は与えられた役柄を演じることに精一杯な感じがした…

>>続きを読む
検察で真実を突き止めないといけないはずなのに、罪を犯すサスペンス。
最後綺麗に解決しないもどかしさみたいなものが、ニノの叫びに表れてるような気がした。
チネチッタ出てきて、ちょっと嬉しかった。
罪人って、モノの見方によっては罪人になりうるよねって匂わせくらいなのかと思ってたらバッチリ罪人だったのが衝撃的すぎてしまった

消化不良なラストだった。
最後パーティーに沖野が顔出せばあぁなるよなぁとは思ってたけど。
でもその後からの流れがよくわからなかった。

結果最上が諏訪部に松倉をやれって指示したの?
丹野のこともよく…

>>続きを読む

正義と法律

丹野(議員)絡みの戦争に関する話はあまりよく理解できなかったが、面白かった。
人間を裁くという本来神が行うような所業を人間がやるのだから、今回のような感情絡みのことはよく起こるのだろう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事