ミスター・ガラスのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ミスター・ガラス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

前作スピリットは観ずに観賞。一度みただけじゃ完全には理解し難いけど、今作は気持ち良く終われたほうじゃないか。長年のイライジャの望みがここに来て…なのかは果たしてわからないけど。ステイプル先生の正体が…

>>続きを読む

ヒーロー映画のエピソードゼロ。ヒーローが自分をヒーローと自覚し、その存在が世界に知れるまでの物語。

ヒーローがいないとしたら、ヒーロー活動はヒーローごっこになる、自分はヒーローなんだと厨二病的な勘…

>>続きを読む

前作2つも好きではあったが、それに比べてとんでもなく面白かった。一般的なヒーローとは違い、えぐみがあって現実的なのがこの3作の魅力なのだと思うし、安易な展開になっていないのも良かった。タワーで直接対…

>>続きを読む

「アンブレイカブル」「スプリット」を見ておかないと理解できないので、まずそこから。
そしてそこからの、完結編という作品でした。今回は登場人物の思惑が錯綜し(なんせ一人は多重人格ですから)、さらに“ヒ…

>>続きを読む

まあまあ面白かった!

2000年公開の『アンブレイカブル』を見たリル・あおい(私)には、ちょっと難しかったのですが、MCUを中心としたがスーパーヒーロー映画がポピュラーになった今から考えると、結構…

>>続きを読む

シリーズ3作目ということで観た。

3人の特殊能力者が精神疾患患者として扱われる話。

ずっと精神科医のことが好きになれないと思っていたけど、最後の方でやっぱり好きになれないことを確信した。笑

イ…

>>続きを読む

特殊能力を持つ3人の男達が精神病院に収容され、研究される話し。

『アンブレイカブル』、『スプリット』うろ覚えじゃ、なんのこっちゃ?でした。アメコミ?の時点でダメですね。

特殊能力が妄想だと科学的…

>>続きを読む

アンブレイカブルとスプリットの続編。
ヒーロー映画…に見せかけたサスペンス。

超人の能力を抑えこみ、常人化させる組織がある。超人の存在が明るみに出ると、世界の均衡と秩序が崩壊するからとのこと。

>>続きを読む

悪者センサーとつよつよパワーをもつブルース・ウィリス、凶暴な人格“ビースト”を中心に構成された過多重人格者、頭がいいけど骨がよわよわ全身骨折人間“ミスター・ガラス”。

3人の超人は収容施設に集めら…

>>続きを読む

超人と思われた3人は実は精神異常な一般人だった??
と思いきや超人絶対潰す組織の陰謀でした

最後は前作のボス、ガラスの策略で全世界に超人の存在が明かされる

アナテイラージョイがかわゆくて好き♥

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事