たかすぎ

カッターヘッド 真夜中の切断魔のたかすぎのネタバレレビュー・内容・結末

3.3

このレビューはネタバレを含みます

タイトル惹かれてスラッシャー観たい日に観たよ🤗

「闇なんていないよ カラスさん」
出オチなのかな?的なカラスとネズミの邪悪風絵本

マディの危険行為よ😨路上落書きダメー❗
親も落書き消さねえのか

OPの子ども達の歌う歌はアレみたい84年「エルム街の悪夢」の縄跳び歌ぽいので期待値上がりがち…

定番の森ホラー
周辺警備のオーウェン
「この家に何年も住んでたけど息子が失踪した」
今から宿泊する相手にする話じゃないね

肝心な時に不在の父親あるある設定なんだ、薄着の妻と戦力ならないであろうキュートな娘達…
湖畔でキャッキャしてられるのも今の内だと思う

パパの着く11時までに何が起きるんだろうな
あの態度悪い店員よw

この広大な森を逃げ惑うんだろうか感のする上空撮影🌳
不穏な錆びたブランコの鎖…
どこかに続いてる細く赤い謎の紐…子供の好奇心くすぐるよね〜

母親役のイヴォンヌ・ストラホフスキーの腹筋しっかり割れててカッコ良き✨
下腹いいなー引き締まってて柔らかくない❗

マディは地下室で何してるの
マディは一体何を食べたの😨
「HELLO」の紙切れ何ぞ…
早速昼間に起きていたんだねアリスのお茶会的な罠
拾い食いするとこうなるよ、を学ぶんだ異物混じりのスイーツ

あと3時間で本当にパパは着く?
近隣に誰も居ないと思い込んでるから色々不用心ママ

こんにちはの方を食べたから会いに来た?
じゃあ、さようならを食べたらどうなってたんだろう?
どっちみち殺りに来るんだろお前

キッチンナイフだけが頼りの夜なのに白タンクトップ一枚という強気なところは好みw

笑ったりするんだカッターヘッド、普通に声出せるタイプ
カッターヘッドの人形センスはイマイチ
泣きじゃくる長女と具合悪い妹抱えてママがピンチ😨

車のタイヤに細工してたからキモい笑いしてたのかー
もうそろそろ中盤差し掛かるけどまだ1人もスラッシャーの犠牲になってないよカッターヘッド、名前負けなのか⁉️
ガンガン物音立てて脅かすだけなのか⁉️

あの窓に貼られた家族写真でママ以外を塗りつぶされてるのはマザコン仕様?

マディどんだけヤバケーキを貪ったんだよ…
木の下にいるのは絶対にパパじゃないよーw

あれ?また南京錠かけてあるね
ゲート閉まって進めずイライラするパパ
えー…ヘッドライトつけっぱなしで行ったらバッテリーあがるよ?😦

妻のスマホって…いつの間に盗まれたん😨
夜中のお茶会メンバーがヤバいw

カッターヘッドの陰湿さ
お茶会参加するとパパみたくなるよ
いや、カッターヘッドさぁ…名前…変えたら?何もカッターらしくない犯行手口何なん?🤨

やっと外へ逃げ出すけどまた室内戻ったりする
オーウェンの夜間警備あっさりグッシャリ🪓
なんかもっと奮闘するのかと思ったのに出番無しって…

いや…、武器がよ‼️カッターヘッドの武器がよ😦
鈍器って何だよお前改名しろ、ってなるw

後半の闇深い手描きの絵本
いつから生業やってんだろうアイツ
まさかの自己紹介…するんだ?意外にコミュ力あったね
カッターヘッドの少女達にも容赦しないとこ◎

勝手に見つめてて勝手に見つけてくれるの待ってて勝手にお茶会させられる
木彫りの目グリグリグリグリ❗やる事なす事儀式的で不気味
なるほど…人形と人体付替えるつもりなのか

もう一人、いるのかな?なプレゼントの撒き餌に翻弄されるカッターヘッドのくだりが良かった

ママの逆襲小刀ザックザック❗で、どっちか言うたらママの方がカッターヘッドでは?www

急襲に弱い…カッターヘッド弱々やん🤤

腹を刺されようとも我が子を死ぬ気で護る、やはり母は強し‼️

ラストはやっぱり不穏な不死身系

ちょっと待って、ED曲がレッドベリーのカバーだよね😳ニルヴァーナのカート·コバーンもカバーした名曲だったりするよ
「Where did you sleep last night」

曲はいいチョイスしているだけに、刃物じゃないわ切断もしないわなカッターヘッドが残念だった
生きてるみたいなので続編やるつもりなら今度は名に恥じぬよう刃物でテンポ良くお願いしたいw
たかすぎ

たかすぎ