さらば青春の光に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「さらば青春の光」に投稿された感想・評価

もう夏

もう夏の感想・評価

1.8

金曜日の夜10時、有隣堂いって帰ってきて部屋にて鑑賞

1960年代を生きた若者たちの行き場のない怒り、孤独、絶望感を描いた青春ドラマ
1965年、ロンドン。広告代理店でメッセンジャーをするジミーは…

>>続きを読む

「普通ってなんだ」
「周りと同じにはなりたくない」
なんて言いながら制服のように周りと同じコートを着て、似たバイクに乗り、群れてクスリに手を出す。雑用程度の仕事もまともに出来ないのに自己評価はやたら…

>>続きを読む
ERI

ERIの感想・評価

2.0
評価高いから観たけど特に面白いわけでも内容が深いわけでもなく
モッズカルチャー好きな人にはいいかもしれないけど
なんかヒロイン?の女が左ききのBabyって感じだった
物事の捉え方が客観的すぎて怒りを感じない性格だからか、バイクに興味がないからか、女性だからか、あまり話に入り込めなくて、共感もできなかった。同じくらいの年齢のはずなのに…たぶん珍しいタイプだと思う。
K

Kの感想・評価

1.0
「普通」という形にはまりたくない気持ちはわかるけれど、反抗の方法が好きじゃない。結局俗物になってしまってる。
SUI

SUIの感想・評価

1.5

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーといえば、1965年のロンドン。広告代理店でメッセンジャーをしているジミー(フィル・ダニエルズ)は、仕事そっちのけでモッズの仲間たちとドラッグやダンスに明け暮れる毎日。週末に仲間と訪れた海…

>>続きを読む
xo

xoの感想・評価

2.0

今となっては、60年代前後のUKのカルチャーに興味のある人向けな作品かな。。

映画としての出来、って観点からは評価し難い作り。序盤はふつうの劇映画なんだけど、唐突に、中盤の「ブライトンの暴動」シー…

>>続きを読む
s0o0

s0o0の感想・評価

1.0
共感できない不快な雰囲気が最後まで続いて、不快指数が終始単調増加だった
ナモ

ナモの感想・評価

1.9
ファッションはカッコよかったけど物語自体があまり共感はできなかった。
俯瞰視点でしか見れないのでむずい
the who 好きの俺だけど、自己中で迷惑なだけの主人公に全く共感できず、面白みが全くわからん。

ところで、これまた大好きなstingさん、そんなところで何やってんの?(笑)

あなたにおすすめの記事