ブラッド・ワークに投稿された感想・評価 - 10ページ目

『ブラッド・ワーク』に投稿された感想・評価

「誰かが死んだことで生き返った」イーストウッドが、心臓をくれた見ず知らずの女性の死の理由を探し求める話で、かなり深遠な主題なんだが、肝心のラストで明かされる犯人像がめっちゃ軽薄に映る。ここで一気に「…

>>続きを読む

22年度20本目
大人な味わいのサスペンス

【概要】
連続殺人犯の追跡中に心臓発作で倒れたFBI心理分析官のテリーマッケーレブ。移植手術後に退職し、クルーザーで隠居生活を送っていた彼だったが、ある…

>>続きを読む
muscle

muscleの感想・評価

5.0
ほぼダーティーハリーリメイクの上に心霊ビデオのように監視カメラ映像を延々精査するイーストウッドが面白すぎる。指銃。たまたま見たら今日の映画でビビった。

心臓移植の提供者の殺人を解明するサスペンス映画。内容はただのサスペンスドラマ並。
自分の心臓提供者の犯人を捜すという設定を活かしきれていない。イーストウッドの良さはわからない。
種類…サスペンス映画…

>>続きを読む
arch

archの感想・評価

4.2

ハチャメチャに面白い!!まずイーストウッドの刑事(あるいは追跡側)映画の中でもやりたい事がしっかり出来ている感じ本当に素晴らしい。
彼のこの頃の"老い"に対する向き合い方は「過去の清算」にかなり傾い…

>>続きを読む

☆クライマッチョ公開記念・過去イーストウッド・レビュー再掲載




ロサンゼルス。連続殺人鬼<コードキラー>を追っているのは、FBI心理分析官のテリー・マッケイレブだ。コードキラーはマッケイレブを…

>>続きを読む
bol

bolの感想・評価

2.7

元FBIのマッケイレブは捜査中に、心臓発作を起こし倒れてしまう。
心臓移植手術を終え、退院したマッケイレブは1人の女性から捜査を依頼される。
実は、彼に移植された心臓は女性の妹のもので、彼女が殺害さ…

>>続きを読む
アノ

アノの感想・評価

3.5

暗号だとか犯人との陰陽関係だとかは全く機能しているとは思えないが、ところどころ骨太の活劇センスが現れていて十分面白い。時間の遅れた監視カメラで犯人の挙動の真意を察するとこから俄然面白くなる。
イース…

>>続きを読む
■安定の拳銃が似合うイーストウッドのサスペンス。
心臓に難ありのハウスボートに住んでる元FBI。
提供先突き止めてくるドナーの姉って、ちょっと怖い。
2002年 アメリカ サスペンス

皆さん メリークリスマス🎄

元FBI捜査官テリー(クリント)が連続殺人犯を追う。

灯台下暗しな映画。
(エンドロールの曲がラブホの廊下に流れてそうな曲)ナハッ💕

あなたにおすすめの記事