ゴールデン・リバーのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ゴールデン・リバー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

オディアールがハリウッドに招ばれて作ったのに、西部劇苦手で見てなかったの反省。フランスから来て、アメリカの自然の美しさに魅了されて撮ったんだろうなと思える風景が綺麗。音楽がちょっとあれ?みたいな合わ…

>>続きを読む

いったい何のどういう話だか、さっぱり分からなかった
が、何しろ大物スター豪華競演なので、キャラクター4人の存在感が半端なく、ジワジワと否応無しに心と記憶に残りました

あと何となくピンぼけな邦題はゴ…

>>続きを読む

ゴールドラッシュ始まりの時代を描いた群像劇。
単なる西部劇とは異なり個々の登場人物の心象心理がきめ細やかに作られていて、
静かながら、気持ちを煽り立てられる。
何よりメインの4人の役者が素晴らしい。…

>>続きを読む

フランスの監督が手掛けたリアル志向の西部劇。
アメリカに限らずもっと広い意味での近代化もテーマにしてあってさすがジャック・オディアール。
みなさんが指摘するように、このジャケ、売出しかた、あらすじは…

>>続きを読む

「パリ13区」ジャック・オーディアール監督繋がりで鑑賞。
主演4人が素晴らしい俳優で固められていて安心感がありました。

 中盤までは割とゆっくりとストーリーが展開し、金の採集のシーンで一気に話が動…

>>続きを読む

静かで乾いた銃撃戦は恐ろしくお見事。脳しょうぶちまける。

手術直後の銃を撃てない、悪徳の限りをつくしてきた荒くれガンマンのチャーリーが銃を撃とうとしてるよーに見える仕草が寂しかったな…芋虫的な。…

>>続きを読む

とても面白かった。ユーモアと映像美、バイオレンスのバランスがかなりタイプだった。殺し屋兄弟シスターズブラザーズ(名前からして面白い)の兄役のジョン・C・ライリーが特に良かった。生まれて初めて歯を磨く…

>>続きを読む

よかった…めっちゃよかった…。話も音楽も映像も好き…。名前からしてゴールデンカムイ的なものを考えていたけど、原題のsister'sbrothersの文字の通り2人の兄弟にまつわる話だった。因果が応報…

>>続きを読む

ピンとこないな〜で終わったので考察を読んで納得 ただ自分が理解出来てないだけだったことがわかった
考察から考えるとシスターズブラザーズという名前にも意味があるんだろうなぁと思う
とりあえずゴールデン…

>>続きを読む
起承転結、すべて好き。
なんとなく観てみたけど、なんとなくしっくりきた。こういう風に生きればいんだよ。途中で死ぬか田舎で昼寝できるかはわからないけど。
歯磨きのシーンが可愛い!笑

あなたにおすすめの記事