xavier

女王陛下のお気に入りのxavierのレビュー・感想・評価

女王陛下のお気に入り(2018年製作の映画)
4.0
ヨルゴス・ランティモス監督の作品としては、まともな作品だったなぁ…
18世紀初頭、フランスとの戦争下にあるイングランド。女王アンの幼なじみのレディ・サラは病身で気まぐれな女王を動かし絶大な権力を握っていた。そんな中、没落した貴族の娘でサラの従妹にあたるアビゲイルが宮廷に現れ、サラの働きかけもありアン女王の侍女として仕えることになる。
サラはアビゲイルも支配下に置くが、その一方でアビゲイルは再び貴族の地位に返り咲く機会を狙っていた。それを達成するため女王のお気に入りになることでチャンスを掴もうとするアビゲイルだが…
ストーリーはこんな感じ。
"籠の中の乙女"に"聖なる鹿殺し""Nimic"
に続きヨルゴス・ランティモス監督作品
としては4本目になる作品を鑑賞。
"Nimic"以外は全く嵌らなかったので、一抹の不安はあったものの今回の作品は面白かった!
作品の見所は女優3人による愛憎劇。
アン女王を演じたオリヴィア・コールマンはアカデミー賞を獲得しました。
それも納得の演技。自分自体に主体性が無くサラとアビゲイルの権力争いに翻弄される女王の姿を見事に演じています。
そのオリヴィアにサラ役のレイチェル・ワイズ、そしてアビゲイル役のエマ・ストーンが絡んでいきます。エマ・ストーンは今までの役柄からは、ガラッと雰囲気も変わってる。今までは、"爽やか"って感じだったエマ・ストーンだったんだけど、そこに凄みが加わった感じ。そんな感じが印象的だったなぁ…

ストーリーの方は史実にのっとた事もあり見応えがあったかな。特に女優3人のバチバチ感は凄い。権力に溺れるサラは憎々しさ満点だし、そのサラに感化され変わっていくアビゲイル、そしてその2人に振り回されるアン、その様は恐怖すら感じましたね…
xavier

xavier