女王陛下のお気に入りのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『女王陛下のお気に入り』に投稿されたネタバレ・内容・結末

誰も報われない胸糞悪い映画ですごく良かった。

サラの2つのキスシーン、旦那とは昼間の陽の光の逆光で顔見えない演出なのに対して、女王とは夜の暗い部屋の中で暖炉の光に思いっきり照らされていたのが印象的…

>>続きを読む

18世紀フランス。イングランドとの戦争の最中、フランスの女王と二人の召使の3人による愛、嫉妬、野望の物語。

上流貴族から没落した主人公のアビゲイルは、王室で召使として働くことになる。そのうち女官長…

>>続きを読む

観終わってからじわじわと良さに気づく作品。ラストシーンの2人の表情から、今後は二度と2人の気持ちが交わることは無いんだろうな、と想像できる描き方がよかった。

アン女王の気まぐれで政治に無関心な態度…

>>続きを読む
個人的にこういうテイストは苦手かな
この監督の新作は見ないと思います。

難っっっな内容🥲
自分が成り上がる為なら手段を選ばないっていう女性たちの意地が滲み出てて怖かった…

「哀れなる者たち」の監督が手掛けているから気になって見てみたけど、音楽の入り方とか撮り方は特徴的…

>>続きを読む
映像と音がめっちゃ良い
アビゲイル絶対にやり過ぎなのに気持ちが完全にアビゲイル側だった
エマ・ストーンのせいだ

でもうさぎを踏むのは許せない

随分前に予告を観たくらいでほとんど何も知らない状態での鑑賞だったから、観る前はアビゲイルが主人公だと思ってたし観ている間もそう思ってたけど、このお話はアンが主人公だったんですね、、、観終えた後に知っ…

>>続きを読む

結局戦いから降りることが一番手っ取り早く自分のためになるし、どれだけ意地悪なことしてもどれだけ善人のふりしても生まれ持った性質は一生変えられない そういう意味ではサラは幸せだった 先日ハムスターをい…

>>続きを読む

幼い頃からの親友であったサラとアン。

「アナグマみたい」…良くも悪くも普段からストレートな物言いのサラであるがその二人の関係性は最早決して他人が入り込む事のできない領域。
 
次第にアビゲイルの優…

>>続きを読む

面白いんだけど先日のエマストーンの様をどうしても思い出してしまって、ずっとそのことばかり考えてた。
俳優のバックグラウンドに引きずられるのが嫌で。映画は映画として楽しみたいから、あまり俳優の名前を覚…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事