女王陛下のお気に入りのネタバレレビュー・内容・結末

『女王陛下のお気に入り』に投稿されたネタバレ・内容・結末

欲深い女たちの実質的な政権争い
なんとなく主人公が正義で元の夫人が悪みたいな感じだと思ってみていたけど後半になるにつれてえげつないことやったり本当に自分のことしか考えてないのは主人公の方だった  

>>続きを読む
難しいよお
哀れなるものたちと似てた
私は綺麗だとは言わない。愛してるからアライグマのようだって言うの。愛してるから嘘をつかないのって感じの事を言ってて
そうだそうだー!って思った
いまさら。キャスティングが良い。中でもレイチェル・ワイズの役がハマり役。個人的にキューブリックのフォロワーのイメージがある表現主義者ランティモスだけど、役者を外さないのが実は魅力。

優しいだけの人を信用するとほんとに自分を想ってくれる人を失うってことを教訓にした映画なのかな🤔自分は、八方美人で手のひらくるくるわんちゃん🐶だからサラみたいに嫌われてもその人のためと思った意見をズバ…

>>続きを読む

なんとなく面白おかしく描いていたのに、ラストシーンの空気感にいろいろ持っていかれる。
英語を母国語としなくてもわかるこの演技力の高さたるや。
でもウサギは踏むな〜〜!!!!!!

あと、章ごとの区切…

>>続きを読む

アンの部屋に通うシーンで、サラ蝋燭の揺らぎと若干引いていくカメラが、その後の落目を思わせるんだろうかとか、
民の目線から見たら上に立たざるを得ない女王の煽りのアップはとても美しいとは言えず、アビゲイ…

>>続きを読む
「あなたの顔はアナグマみたい。私はあなたには嘘をつかない。それが愛だから。」

アン女王が政治的な知識が足りてないの、マールバラ公爵夫人に依存してたからって考えると女王陛下の自覚がないにしても悲しいな。
哀れなるものたちから知って見た
同じような編成で面白かった
エマ・ストーンが綺麗
最初は女王のこと情けないと思ったけどだんだん情がわく
女優同士のぶつかり合い、衣装にセットはもちろん見応えあります。
が、なによりラストでガツンときました。
このラストがあるから名作たり得ていると思います。
弱肉強食、因果応報、生老病死、栄枯盛衰。

強い女たちのバチバチの争奪戦!最高!!
自分の地位のことしか考えてなくて使えるものは何でも使うアビゲイル強い😇
こうなりてえ😇
サラにはちゃんと愛情があった……手紙書くシーン良かった。

途中までは…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事