ザ・スクエア 思いやりの聖域の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ザ・スクエア 思いやりの聖域』に投稿された感想・評価

つよ

つよの感想・評価

2.0

美術館キュレーターの男が携帯を無くす。
寛容な心を、というテーマの現代アート展示。
不愉快だったり不安な事が起きて、楽しくない内容か。それも許せるか、ってことなのか。男の子の怒り方ムカつく。
エリザ…

>>続きを読む
ブラックユーモアなんだろうけど、奥深く理解できるのは氷山の一角程度。

途中のシーン、いったいどんな意味があったのか。ただただ不安になった。
Kirisshy88

Kirisshy88の感想・評価

3.3

現代アートとアートビジネス、クレーマー団体をそれぞれ批判的に描いている点は好感が持てる。しかし、その結論が「日常生活の身近な平等や思いやりこそが大切」と言った拍子抜けするような教訓になってしまってお…

>>続きを読む

 ザ スクエアは信頼と思いやりの聖域です。
この中では誰もが平等の権利と義務を有します。

 連中は地獄で死ね。
 もし道であったらぶっ飛ばす。
 人を震え上がらせて金儲け
 なぜ奴等を生かせとく

>>続きを読む
どる

どるの感想・評価

-
2024/05/26 - 42
masat

masatの感想・評価

3.9

「これじゃ猿に笑われるはずだ!」
と言う絶叫ラストシーンを思い出した。
人間が人間でいる限り“スクエア(誰もが平等の権利と義務を持つ、信頼と思いやりの聖域)”の周りを(あの階段の様に)ぐるぐる回って…

>>続きを読む
atgn

atgnの感想・評価

3.9
最初1時間くらいつまらなかったけどコンドームら辺から超面白くなった。野獣のシーンもっと触れろよ。

前半60分がいささか晦渋かつ凪いでいてくだくだしかったが、それ以降は示唆に富んだ内容でかなり倫理観を抉ってくる。

殊に80分あたりからの資本主義的道徳に満ちたプレゼンと曲解された表現の自由の描写が…

>>続きを読む
ノノ

ノノの感想・評価

3.7

あらゆる事象が起きて散らばったまま終わる系だったので初めて見た時はピンとこなかったけど改めて見たらわりと良かった。
現代美術館のキュレーターという立場で真っ当な人間である主人公は、ホームレスにお金を…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事