ザ・スクエア 思いやりの聖域の作品情報・感想・評価・動画配信

ザ・スクエア 思いやりの聖域2017年製作の映画)

THE SQUARE

上映日:2018年04月28日

製作国:

上映時間:151分

ジャンル:

3.5

あらすじ

みんなの反応
  • 現代アートや表現の自由の限界をテーマにした社会派作品
  • 倫理観を試されるシチュエーションの連続で、不快感を煽るブラックジョークが多数
  • 主人公の男性の偽善を滲み出させて滑稽に描いている思いやりをテーマにした作品
  • 権力や権利、平等や公正、正義をめぐる問題を扱っている
  • 長回しの実録っぽい撮り方がコミカルに感じられると同時に、圧倒的な不快感を与える作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ザ・スクエア 思いやりの聖域』に投稿された感想・評価

黒くシニカルな笑いと共に世の中に蔓延る欺瞞に対する問いを投げかけた傑作。


リューベン=オストルンド監督の見識の広さと頭のキレ具合、底意地の悪さ(良い意味で)がひしひしと伝わってくる。


作中で…

>>続きを読む
mom

momの感想・評価

3.5

思いやり。
自発的な優しさもあれば、罪悪感からくる優しさだったり、世間の目を気にした偽善的なものであったり、見返りを期待した計算だったりもする。

健常者は障害者に対して優しくなければいけない。
大…

>>続きを読む

昔シャルリーエブドゥを称賛していたヨーロッパに対し、ジャップと文化的土壌が何もかも違うんやと驚いていたが、この映画における風刺の位置付けも同様な所管。

思いやりの聖域というキーワードが、美術館運営…

>>続きを読む
Kamila

Kamilaの感想・評価

1.1
つまらない😑
Hiro

Hiroの感想・評価

4.0

クリスティアンに対して不条理な出来事が立て続けに降りかかってくるけれど、どれも客観的に見ればくすっと笑える程度のもので、シニカルさを感じました。

とはいえ映画自体は長丁場だったので、見終わったあと…

>>続きを読む
えな

えなの感想・評価

3.7

ずっとリアルな不快感が気持ち悪いのにシュールで引き込まれる。2時間半感じない、すごい 

障害者とか乞食とかに理解を示して寄り添うのってやっぱりふつうに暮らしてる人には到底無理なことだなーと思った

>>続きを読む
素晴らしいけど
終始いたたまれない映画

X-王立美術館では現代美術を扱いチーフキュレーターのクリスティアンは記者のアンからインタビューを受ける。クリスティアンは次に広場を四角く区切った『ザ・スクエア』を展示物として決定。“『ザ・スクエア』…

>>続きを読む
Eyesworth

Eyesworthの感想・評価

4.8

【表現の自由・綺麗事の限界】

リューベン・オストルンド監督の現代社会に対する痛烈な皮肉に満ちたブラックコメディ。カンヌ国際映画祭にてパルム・ドールを受賞。

〈あらすじ〉
順風満帆な人生を送るクリ…

>>続きを読む

丸い物には角が無い

コレは難しい
観終わった時点で スッキリとハッキリとした感情を持ててる人は 少数派だろう
当然 それがオストルンド監督の狙いなのだが…

「ザ・スクエア」とは「境界」であり「隔…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事