散り椿のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『散り椿』に投稿されたネタバレ・内容・結末

映像、音楽の雰囲気は好みな時代劇。ただストーリーが何とも勿体ない。藩の財政を立て直した切れ者家老が悪の親玉なのに、前線に出すぎでしょ。新兵衛と采女の神社に乗り心地シーンは格好良いけど弓矢の精度の高さ…

>>続きを読む
岡田准一、良かった。音楽がきれいに画像と一体化してて景色の中の散り椿が胸に焼き付いた。

岡田准一のかまえが腰が低くてカッコいい。
最初の数分は、舞台背景の説明が会話で覚えなくてはいけなくて、登場人物の人の話を真剣に聞き、それでも飲み込めず、この二人の関係はなんなんだ?と思いながらみてた…

>>続きを読む

花びらが散ってるからサザンカじゃないのと思ったけど花びらが散る椿が散り椿なんだと知った。山が近いからどこかと思ったらロケ地は富山。いいところがたくさんあるんだ。後悔だらけだろうな。結婚に反対せずみん…

>>続きを読む

亡き妻との約束を果たす為に、かつて逐われた故郷・扇野藩へと帰ってきた瓜生新兵衛が、自らとも因縁の深いお家騒動に巻き込まれていく様が描かれる時代劇。

主人公、瓜生新兵衛を演じるのは『コクリコ坂から』…

>>続きを読む
間合いの詰め方は息が詰まるほど緊張した…
原作は未読、補足情報がセリフ中にあり登場人物が多くても理解出来る親切設計。
静と動の緩急や映像の「間」で空気感が際立って、私好み。

里美さん(黒木華さん)の最後の「新兵衛さま(岡田准一さん)」が鳥肌たった。
あの一言に、行かないで欲しい気持ちと、新兵衛を慕いつつも相手の気持ちを慮って自分の気持ちを押し付けるだけじゃダメという自制…

>>続きを読む

映画館ではなく、レンタルDVDで観ました。

まず、はじめに、出演されている俳優さんは皆さん大好きです。

しかし、それぞれの個別のシーン、演技は素晴らしいのもの、「つなぎ」がダメなため、まるで、コ…

>>続きを読む

静かで美しい映画。。。なのに刀を使っている時の音が昔からのthe時代劇って感じで違和感というか、かっこ良くない、美しくない。
音楽や効果音?SE?がとにかく邪魔で仕方なかった思い出がある。
音いらね…

>>続きを読む

結構好みだけど何点か、、
石田様はもう少し上手く立ち回れないのか?不正を隠したいのなら徹底的に粛清やらなにやらすればいいのになんだか腑に落ちない所はある。

キャストや台詞の端々、音楽も渋くて殺陣も…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事