イングリッド ネットストーカーの女に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 22ページ目

「イングリッド ネットストーカーの女」に投稿された感想・評価

・怖いんだけど、何か憎めんなーと思っていて、ラースとその彼女みたいな流れか?と思いきや、結局最後まで怖かったです。

・SNSと自己の表現についての問題提議

職場の映画好きの同期が大絶賛してたから観たけど、イマイチ…きっとこの同期とは映画の趣味は合わない(笑)

ネットストーカーってこんな感じなんだろうなぁ、と感じることはできるけど、そこまで衝撃もなく淡…

>>続きを読む

これは意外によかった!ありがちなSNSストーカもの?かと思いきや、結構ストーカーする側に感情移入しやすく、少し感動した!ストーカーされる側が普通は可愛そうに見えるこういった作品だが、どちらかというと…

>>続きを読む
yui

yuiの感想・評価

3.0

SNS依存症のイングリッドは友人の結婚式に招待されなかったことに怒り披露宴に乱入し、施設に入ることに。
退所後も変わらず終始携帯をいじり、SNSで人気があるテイラーのファンになる。
そんな彼女と友達…

>>続きを読む
tai

taiの感想・評価

2.5

偶然は偶然ではない。
SNSに依存してるがゆえに、リア充な女子とお近づきになって自分もSNSで主役になりたかったんかな。
現代病の闇を少し捉えてるところはよかったけどラストも含めてなんかイマイチやっ…

>>続きを読む

最近この手の映画増えたよね~
SNSに支配されてる現在の世界でゎありえそうな話し…
SNSに全く興味無いし誰になんと思われようが、何を言われようがなんも気にしない自分にゎ理解不能な作品だったけどスト…

>>続きを読む
エリザベス・オルセン目当てで観てみました。主人公は可哀想だなと思いました。Twitterやinstagramを使っているのは現代的ですし、最後はなかなか良かったと思います。
m

mの感想・評価

2.9

もっとドロドロしたストーカーのお話かと思ったけども、今の現代にめちゃめちゃありそうなSNSのストーカーのお話でした。
すごい展開を期待している方にはちょっと物足りなさを感じるかと思います。
でもほん…

>>続きを読む
SNSの恐ろしさを痛感?というか、ストーカーしてる女の人が変わり者すぎたよね。もっとなんか欲しかった。物足りない感が残ったまま終わった感じがした。
くらげ

くらげの感想・評価

2.6
インスタに取り憑かれた方へって感じの映画。
フォトジェニックに翻弄される人を皮肉っぽく描いていて脱帽!

あなたにおすすめの記事