イングリッド ネットストーカーの女に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 7ページ目

「イングリッド ネットストーカーの女」に投稿された感想・評価

Hiroko

Hirokoの感想・評価

3.2
おおお、こわい。
捨てる神あれば拾う神あり。バットマンいいひと。
SHIN

SHINの感想・評価

3.7

SNSの時代だからこそリアルに感じるし、友情って何なのかと問いたくなる。

やってることはなかなかヤバいことだけどコミカルな表現が多く、気づいたらずっと笑っていた。

SNSに毒されてきたけど最後に…

>>続きを読む

エリザベスオルセン目的で見たけど良かったー!

イングリットのピュアな部分と狂気の部分が入り混じってて、すーごい複雑な気持ちになる。
気持ち悪いんだけど、すごく一生懸命で、だけどやっぱり境界線を超え…

>>続きを読む
may

mayの感想・評価

3.5

想像以上に闇でめちゃくちゃ怖かった。最初から最後までずっと怖い。キラキラライフなのに画面と音楽がずっと怖い。最後も救いようがなくてただただ怖い。

私もしっかりSNS世代ですけども、あんまり他人のS…

>>続きを読む
boba

bobaの感想・評価

3.4
SNS中毒の話し。現代ならではの題材。

悪魔でこれは映画だけど、予備軍はあなたのフォロワーにも何人も潜んでますよ、きっと。笑


オーブリープラザは気まずい痛いキャラ上手すぎ。
演技じゃないかも 笑
astra

astraの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

オーブリー・プラザの演技が上手すぎて何度か背筋凍った。SNSの空虚感がよくよく伝わるラスト。
Junna

Junnaの感想・評価

3.4

内容はさらっとシンプルに題名通りだけどよく現代の若者の気持ちに沿ってるとは思う
インスタを眺める私たちの気持ちの代弁は
共感するものはありまくり

キラキラした投稿をしているのをながめるとloose…

>>続きを読む
sakisaki

sakisakiの感想・評価

3.8
観てて痛々しいけど、現代的。彼女はきっとずっとこのままなんだろうなぁっていう終わり方に感じた
現代あるある問題だらけで、怖かった…上手な演技だから飽きなかったけど、最後の最後まである意味コワイ。
ネットの怖さ、インスタ自慢についての社会問題について知っておくには良い教訓映画かもやも
tokko

tokkoの感想・評価

3.3

インスタグラムのインフルエンサーに憧れるというよりかは固執する女の話。

何が彼女をそうさせて、突き動かすのかは全く理解できんけど、SNSだけに限らずオフラインでもこういう人はおるな〜って怖なった。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事