2

イングリッド ネットストーカーの女の2のネタバレレビュー・内容・結末

2.4

このレビューはネタバレを含みます

なんか惜しい とにかく惜しくて痒いところをこすって外している

途中まで行動力のあるインターネットストーカーとしておもしろく観れていましたが、ラストでポッキリわからなくなってしまった。あなた一体何がしたかったの?となってしまったし、行動原理がズレている

序盤からずっと「憧れのインスタグラマーに近づきたい」という理由でアレコレ画策してやってきたのに、ラストで急に「あなたも人気者になれてよかったね」と言われすっかり混乱してしまった。主人公も人気者になりたかったの??人気者になりたいがためにインフルエンサーを利用してきたのか?ちがうでしょ
自分が人気者になりたいならそんなにひとりのインフルエンサーに執着しすぎることはないはずだし、他にも様々な行動に説明がつかなくなっちゃうな
ラストだけ制作に携わってない赤の他人が考えたんか?
ストーカー物語としてはSNSを利用した現代っぽい情報収集の仕方だし、スッゴクおもしろく観れました。

he he heってかんじだね。
2

2