miicho

すばらしき映画音楽たちのmiichoのレビュー・感想・評価

すばらしき映画音楽たち(2016年製作の映画)
4.2
うわぁ、めちゃくちゃ面白かった~!!音楽の持つ力って凄い...
全ての映画好きに響く作品なのでは...!

有名な映画って、大体作品名を聞いたらテーマ曲もすぐ頭に浮かびますよね。ハリーポッターと言われたらあの曲だし、インディ・ジョーンズと言われたらあの曲だし。他、沢山の名作映画へとフィーチャーし、映画音楽誕生の秘話が語られていきます。

「サイコの音楽は、映画音楽でなきゃ耳障りなだけだ」
凄く納得!あれずっと聴いてたら頭おかしくなりそうだもんなぁ笑 シャワー室のシーンは、音楽なしだと雰囲気がガラッと変わる。怖さが半減してしまう感じ。他の音楽でも何か違うし、あのシーンには、あの音楽しかないんだなと思った。
E.T.のラストシーン。映画の全てが詰まっている大切な場面ですね。もうこの数分間の映像だけで泣ける。笑 あのシーンで流れる音楽は、静と動の使い方がとても上手い。音を絞って、観客に別れを理解させ、悲しみを誘う。観ているものの心を動かす素晴らしさ👏🏻✨
映像の魅力をより引き立てる事こそ、映画における音楽の役割なんでしょうね☺️

音楽家について詳しく知らない私でも、丁寧な解説のお陰で、確かに!とか、なるほど!と思いながら楽しく観ることが出来ました^^*いつも私達に素晴らしいものを届けてくれる、映画に携わる全ての方達へ、尊敬と感謝しかない...
映画音楽変遷の歴史、奥が深いです😌
miicho

miicho