ドグラ・マグラに投稿された感想・評価 - 35ページ目

『ドグラ・マグラ』に投稿された感想・評価

名画座2本立て夢野久作特集
2本目は「ドグラマグラ」
何が真実か中盤くらいからわからなくなり迷子になったけど、めっちゃ引き込まれた。読んだ者は精神に異常をきたす奇書って言われているような作品が原作だ…

>>続きを読む
vizilake

vizilakeの感想・評価

5.0

夢野久作の怪奇小説を実写化。。
自分は何者なのか?
記憶喪失の主人公が自分が関わっているかも知れない殺人事件の謎と自分の記憶を追うサスヘンス映画。。
こんな書き方をすれば「あっ、良くあるやつね」とお…

>>続きを読む

日本三代奇書の1つ「ドグラマグラ」を映像化したもの。訳が分からない、観ていて不安になる。「ドッペルゲンガー?いや違う」じゃあ彼は誰なのか。夢オチでも何でもない、全て現実世界での出来事であろう事は理解…

>>続きを読む
マツキ

マツキの感想・評価

3.1
ざらついた画質と土着と耽美。VHS感を感じながら鑑賞。ニヤニヤしてしまう。訳のわからない得体の知れないものや見てはいけないものをこっそり覗いてしまった気分。悪くないのです。
夢野久作の日本探偵小説三大奇書「ドグラ・マグラ」を松本俊夫によって映像化した怪作。松本俊夫は劇映画より実験映画の方が好み。
正木先生みたいな笑い方の人いますね
間を埋めるだけのあはははは
からっからでしつこいとむかついてくるんです
そいつもね 正木先生みたいな眼をしてましたよ

面白い!面白すぎる!

共感して、また一歩自分が人間的に進むだとか人生に落とし込める内容でも何でも無いんだけど、単純に娯楽として私はミステリー・サスペンス・サイコミステリーなんかがとにかく好きで、こ…

>>続きを読む

……ブウウ———ンン———ンンン…………。
ハァ~チャカポコチャカポコ...

ソフト再販により約20数年ぶりに鑑賞。
探偵小説三大奇書の一つ・夢野久作『ドグラ・マグラ』の映画化。
あの難解な原作を…

>>続きを読む
キコエ

キコエの感想・評価

3.7
混沌として不気味な作品を想像していたけど、意外とテンポもよくスッキリとまとまっていた。大正時代の設定ですが、美術面がしっかり作り込まれていて、古臭い感じがなくてよかったです。

廃盤により長らくの間、値段の高騰で手に入りにくかった本作が再販され、レンタルまでしているこれは、観なければ!と鑑賞。

原作の頭がおかしくなりそうな感じも表現しつつ、うまいこと纏まっていた。桂枝雀の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事