映画ドラえもん のび太の宝島のネタバレレビュー・内容・結末 - 22ページ目

『映画ドラえもん のび太の宝島』に投稿されたネタバレ・内容・結末

|<

2018.03.04

アバンタイトルのシーンがのび太の夢か想像であることは予告の段階でわかっていましたが、最近はこういうシーンで既に涙が出そうになります。
そしてまさかのオープニングカット!
脚本…

>>続きを読む

子どもと一緒に見てきました。感動して泣いてしまいました。

映画オリジナルのキャラクターにしっかりとした背景があり、分かりやすく描かれていてよかった。オリジナルキャラクターの親子愛や家族愛、映画では…

>>続きを読む

友達と観に行きました。途中から出てくる、親子のやり取りにグッときました。ところどころ見られるドラえもんとのび太の友情にも涙。この二人はやっぱり、どちらが欠けてもいけない二人だなあと実感。本当の見せ場…

>>続きを読む

あの町山智浩が脚本やっても駄作になるように、川村元気が脚本やってもつまらなくなるという作品。
海賊である必然性も希薄だし、未来を救うってのと家族っていういわゆるちょっと前に流行ったセカイ系みたいなの…

>>続きを読む

映画館で観た映画の中で生涯一番泣いたかも。

シルバーへの感情移入が半端ないです。
黒幕でありフィオナの死後に悪者になったかのように最初は描かれるけど、悲しみの末に悪いように変わったわけじゃ決してな…

>>続きを読む

ドラえもんを久々に見た。全体を通してテンポが良く、爽快感があり、面白かった。子供のころ見ていたのぶ代ドラ時代の映画と比べると、トラウマになるような陰鬱な感じは脱臭されていたように感じた。

序盤はド…

>>続きを読む
男1人で鑑賞(笑)
お父さんとの絆。
最後ののび太のパパとのシーンは良かった。

子供と見に行きました。
のび太の「大人は絶対に間違わないの?僕たちが大事にしたいと思うことはそんなに間違ってるの?」という言葉にはうーんと唸ってしまいました。自分の子供に言われたら言葉に詰まってしま…

>>続きを読む

子ども向けとしてなら十分だが、大人向けとしては(当たり前だけど)幼稚な出来。感動の押し売りが凄い。のび太がやさしすぎる。秘密道具が便利すぎ。星野源の挿入歌に違和感(この点については星野源以上に違和感…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事

似ている作品