JUNK HEADのネタバレレビュー・内容・結末

『JUNK HEAD』に投稿されたネタバレ・内容・結末

映画館で。

2021年の邦画。

監督は長編初監督デビューの堀貴秀。

あらすじ

絶滅に瀕した人類を救う方法を探すため、1人の男が地下世界へ調査に向かう。そこにはかつて人類が生み出し、独自の進化…

>>続きを読む

これは見入ってしまった
まず地下世界のディストピア感が素晴らしい、世界観が構築されていてとても好きなジャンルだと思った
ストーリーは前半はよく分からず
主人公何度も死ぬ(?)し、この先何が待っている…

>>続きを読む

【話】ストーリーや原作の良さ
3.0

【演】演出(音含む)。カメラやライトなど画作りの印象やビジュアルの感動
4.0

【独】独創性、個性、ユニーク
4.0

【転】裏切り、意外性、驚き、衝撃
3…

>>続きを読む

人に勧められて見たけど想像以上に面白かった!
未確認生命体的な映画は苦手なジャンルではあったけどこの映画はストーリーも面白くて登場人物もかわいらしさがあって見やすかった。
地獄の三鬼神のうち2人が天…

>>続きを読む
神って単語が頻繁に用いられてて
単にマリガンが義理堅いんじゃなくて
人間への信仰心で忠義を示してるように
感じたっぴ
世界観よりほぼ一人でこの作品仕上げた事に狂気を感じたっぴ

かなり面白かった

まずストップモーションアニメって事を
感じさせないくらい丁寧にぬるぬる作られた作品だと思った

前半は世界観の説明が少ししかないからわかりづらいけど
記憶を失った主人公とリンクし…

>>続きを読む

最初のゴシックフォントのクソデカテロップから何が始まるんだ!??ってドキドキしましたのと、地上と地下を隔てた作品っていろいろあるけどこれはどんなお話になるんだろう???とワクワクしました。

木のモ…

>>続きを読む

映画館で。おそらく2021.4

独学で1人だけで撮影を始めて7年かけて制作したストップモーション。

生殖能力を失った人類は1600年前に労働力として創造した人口生命体マリガンが鍵になると信じ、主…

>>続きを読む

ディストピア?電脳?

よく分からんけど面白い!愛着の湧く登場人物たちに特徴的な声で世界観が最高
グロいとこは結構グロいし、クノコのシーンでうごうごしてる人間の胴体(?)気持ち悪かった...
登場人…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事