ミスター・ノーバディのネタバレレビュー・内容・結末

『ミスター・ノーバディ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ここ最近見た映画の中で一番難しかった

個人的に感じたことは、
9歳でこれからの選択する人生が見えてるからこそ多くのバッドエンドから人生を選択しなければならない。だからこそ、その場で空想の118歳の…

>>続きを読む

自分の人生の選択も振り返ることができた。無数の選択を重ねた上の今には、意味があるんだと改めて思わされた。
後悔ないようにと選択をしてきたはずなのに、あの時こうしていればと今でも思うことがある。でも大…

>>続きを読む

ようわからんけど面白い映画1位
意味わからんけど意味わからないのが良い。
まあ賛否両論あるよなって感じ。
他のレビューで見たけどSF風味のヒューマンドラマがめっちゃしっくり来た。

彼はMr.Nob…

>>続きを読む
アンナと一緒に居る時が1番笑顔が多く幸せそうだった。
時間は不可逆でやり直しができないということと宇宙のスケールの大きさが、運命の人との奇跡的な大恋愛を表現していたように感じた。

最近流行りの"ネコミーム"を9次元に引き伸ばしたやつに、タイムワープとファンタジーと奥深いメッセージを詰め込んだような映画。どの道行っても人は死ぬんだけど、どれが優れてて、どれが劣ってるかなんてその…

>>続きを読む

数年前に観て、なんか良かったって記憶しかなくて、もう1回見返して見た。
やっぱり、なんか良かったって言う感想しかない。

死ぬ前に思い出すのは現実なのか想像なのか。
クライマックス、世界がチリチリに…

>>続きを読む
あの時あの選択をしていれば僕も今頃顔にタトゥーを入れてブレイキングダウンに出てたのかもしれない。それでもきっといい人生

もっとジャンルよく確認しとけばよかった…

奇抜で難解な構成とハイセンスでアートな演出が織りなす実におフランスらしい作品。

初手こそ、その不思議極まりない設定と世界観に引き込まれたが中盤のじっくり…

>>続きを読む


この映画を観てから、
人生の分岐点とか些細な選択を
考えるようになった。

あの時違う決断をしていたら
そっちの人生はどんなものだったんだろう。

この映画を観たあと、
そんなことを考えながら過ご…

>>続きを読む

かつて映画評論家、淀川長治は言った
「すごい新人が現れましたね~」
これは、この監督の作品のトト・ザ・ヒーローを見たときに言ったらしいです。

この映画の映像を見ていると、確かにセンスがなきゃできな…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事