真っ黒こげ太郎

ドクター・ドリトルの真っ黒こげ太郎のネタバレレビュー・内容・結末

ドクター・ドリトル(2020年製作の映画)
3.7

このレビューはネタバレを含みます

「我々は…最高のチームだ!」

…完全にアベンジャーズじゃねーか!w
こっちは内部割れ起こらなそうだけど。



動物と話せる名医のトニー・スターク…ではなくドクター・ドリトル。
彼の功績は国にも称賛され、動物保護区の広大な土地が与えられた。
彼は動物の仲間達や探検家の妻と共に幸せに暮らしていたが、ある日妻が冒険中の事件で帰らぬ人になる。
妻の死でドリトルは心を閉ざし、保護区に引きこもってしまう。

そんなある日、ドリトルの元に国の王妃が不治の病に倒れたので直してほしいという依頼を受ける。
絶賛引きこもり状態だったドリトルは断るが、王妃が死ぬと動物保護区が国に戻されてしまうと聞き、しょうがなく依頼を受けて宮殿へ。

診察の結果、王妃の病気を治すには妻が探していた幻の大地の果実が必要なことが判明。
ドリトルは王妃の病気を治すために、そして仲間達を守るために個性豊かな仲間たちと共に大冒険へ!!!



動物と話せる名医が、伝説の果実を求めて冒険を繰り広げる、ファンタジー・アドベンチャー映画。
監督は「アイアンマン」シリーズでお馴染みのロバート・ダウニー・Jrさんで、藤原啓治さんが専属で務めていたダウニーJrさんの吹き替えを手掛けた最後の作品。
(ご冥福をお祈りいたします。)


そんなワケでMCUでダウニーJrさんや藤原啓治さんにお世話になった人々の間で話題になっていた本作だが、あっち側では酷評され、国内でもあまり評判が良く無さげ…。

そんなこんなで劇場に向かうかどうか迷ったが、やはり啓治さんの吹き替え作品にはお世話になったし、ちゃっかりエクスペンダブルズユニバースの一人が出演してるのを(p○xivの絵でw)知ったので思い切って見に行きました。
(ちなみにエディ・マーフィーさんの旧作は完全に未見です。)


ぶっちゃけ行っちゃうけど、映画自体は可もなく不可もない出来だ!wwwwwwwwww

でも、期待値が低かったからかそれなりに楽しめました。


お話自体は割とありがちな内容!!!
病の王妃を救うため、特効薬のある伝説の島へ向かうという、ファミリー向けのファンタジーアドベンチャーではようある内容です。
ファミリー映画らしく敵キャラがお間抜けだったり、重い過去を背負っている大人が冒険の果てに立ち直るというお約束すぎる展開!!!w

内容自体はめっちゃアッサリ気味で、割とザックリしてる場面やご都合主義な場面も目立つ。
悪党の正体もコッテコテだし、そこまで大きなどんでん返しもない。
脚本も割と乱暴だし、アクションシーンやサスペンスシーンの出来も平凡。ギャグの出来も小学生漫画レベル。
(ちょっとした下ネタはあるが、コロコロコミックとかに慣れてれば大丈夫だと思います。w)


そんなこんなで、わざわざ大人が一人で観たらガッカリするような代物ではあるのですが、私的には期待値がめっちゃ低かったからか、それなりに光る要素もあって中々楽しめました。

内容は雑極まりないが、動物の仲間達のドタバタ冒険記は個性豊かな面子で楽しいし(白熊とダチョウの仲良しコンビが何か好き)、妻を失って心を閉ざしていた主人公が冒険の中で立ち直ってゆく展開も良い。

多少のダレはあるものの話のテンポは良さ気だし、映像も綺麗。
見せ場となる場面も多く、冒険モノとしての盛り上がりをそれなりに感じられた。
(クジラで敵の戦艦から逃げる場面が何となく好き。)
そう考えると、冒険モノとしての基礎基本はしっかりしてたと思いました。


奥さんを無くして心を病んでたダウニーJrさん演じるドリトル先生が冒険の果て妻の悲願を達成し、立ち直ってゆく展開も良かった。
後ちゃっかり出演してたバンデラスさん。出番はかなり短いが、かなり美味しい役回りで好感触。
最初はワルな感じだったのですが後半、ドリトル先生の前で娘思いの父親としての感情を見せた場面とか結構グッと来ました。
助手となる少年や動物の仲間達も個性豊かで楽しく見れました。


とまぁここまで褒めまくりでしたが、やはり「可もなく不可もなく」の域を出ないのが残念な所。
ファミリー映画とは言えもうちょっと突き抜けてはっちゃけても良かったんですけどねぇ。
全体的に「手堅すぎる出来」というか何というか…。


全体的には「普通」な感じだし、個人的には「ソニック・ザ・ムービー」の方がオススメではありますが…。
とはいえ藤原啓治さんやダウニーJrさんに楽しませてもらった身としては嫌いになれない作品でした。
正直、あんま期待しないで見に行った方が良いかと思われますが、啓治さんのダウニーJrさん目当てで観れば楽しめなくはない…と思います。

まぁ、期待しすぎてもアレなんで、MCU好きカップルのデートやら家族サービスの時にでも見に行ってくださいな。w