ロクシ

ハンターキラー 潜航せよのロクシのレビュー・感想・評価

ハンターキラー 潜航せよ(2018年製作の映画)
4.0
めっちゃ面白かったー!
漢臭い軍事映画を加齢臭漂う館内で一人で見てきた笑(平均年齢60くらい)
軍事モノ好きな人なら絶対見るべき!潜水艦も陸上のネイビシールズも、ロシア兵の黒い軍服もかっこいいよー!(*´∀`*)

軍事映画は戦場のリアリティや戦争の悲惨さを訴えるものが多いけど、どちらかというとMGSやスプリンターセルみたいな感じ。ハラハラ&かっこよさ重視。

作戦中人はまぁ死ぬんだけど、ブラックホーク・ダウンやアメリカン・スナイパーだと仲間一人死ぬだけで主人公達がすごい精神的ショックを受けるのに、映画らしくそこはさらっと流されて、あーこれは実話に基づかないエンターテイメントなんだなぁと思う。(実話だと遺族が観るわけで…)
特殊部隊のパラシュート降下のシーンや、海からダイビング潜入するシーンかっこよい(銃は防水なの?)😊

後半はツッコミどころが多くて(えーwいやそんなことあるぅ?!)ってなるけど、それも含めてエンターテイメントとして面白かったです😄

ロシアの艦長は駆逐艦に無線送る時に、もうちょっと詳しく説明しなよ!ww
攻撃するな…ってそれだけかい!って思った。ポカーンとしてた駆逐艦の兵士たちはみんな「く…kwsk!!」って思ってただろうなぁ。

ぺんたごんのヒステリックな参謀おじさんのシーンではちょっと会場で笑いも起きてた。

ネイビーシールズの新入りがスナイパーして敵倒しまくるところはちょっと笑ってしまったw こんな凄腕なら伝説のスナイパーじゃないの?

米軍の艦長(グラス?)も副艦長もアジア人の人もロシア大統領のSPもネイビシールズで沈んじゃった人もみーんなみーんなイケメンでかっこよかったです。
イケメンの白人おじさんになりたいなぁと思ってしまった。

「ハンターキラー」ってタイトルが、カタカナだと全然インパクトがなくてB級映画臭がしてしまうのが残念。(原題通りだけど)
小説版のファイアリングポイントの方が良かったかなー。

ブラックホークダウンとか好きな人はおすすめです!大音量で見てください!
ロクシ

ロクシ