ハンターキラー 潜航せよのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『ハンターキラー 潜航せよ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

内容が内容なだけになかなか難しい映画だけど、映画の中だと暴走した1人の大臣のせいで戦争になりそうだったけど現在の戦争で暴走してる大統領を止めてくれる大臣がクーデター起こすなら世界の為だよなって勝手に…

>>続きを読む

予告で気になってレンタルしちゃいましたが当たりでした🙆🏻‍♀️

音だけが聞こえる世界で静かに戦い続ける潜水艦乗務員。乗るためには中々ハードな基準が設けられているんですね。
長年潜水艦の中に居続ける…

>>続きを読む

潜水する時に斜めになりながら直立の姿勢保ってるのかっこいい。艦長の肝の据わりっぷりに圧倒させられる。
海中だけじゃなく陸上のシーンもあったし、怪我で動けない新人に「生きてたら助けに戻る」って言った上…

>>続きを読む

掴みがもう神がかってる。

そしてずっとおもろい。
もう無理じゃんって思わせといて、ちゃんと危機を脱するのがすごい。

ただロシア大統領が喋ってその後にドゥーロフが「私が攻撃する」って言ってミサイル…

>>続きを読む

海軍潜水艦を舞台に描かれた迫力満点の映画。国を背負ったトップ達が互いに協力し合う姿に友情や信頼を感じ感銘を受けた。大統領救出のシーンで精鋭部隊の必死の戦いと大統領の部下オレグの、大統領のために最後ま…

>>続きを読む

えっ!!めっちゃ面白かった!!
なんかラストシップを思い出す。雰囲気が似てて。

海だけじゃなく、陸からの救出作戦もあって、面白かった。
隊長役の方がどこかで見た気がするな〜と思っていたら、ロストイ…

>>続きを読む
全ての展開が激アツで終始楽しめた
海だけだと画的に退屈していたが、陸と共にドラマがあり、且つ緊迫感を保っているから飽きずに楽しめる
面白かった

海版トップガンのようなシーンも。
趣味の合う友人からオススメしてもらい、鑑賞。いや~~~めちゃくちゃ面白い!劇場でも観たかったなーと後悔したぐらい。

基本的にアメリカ vs ロシアなんだけど、助け…

>>続きを読む

緊迫感ある展開で、退屈せずにラストまで一気に持って行かれた。ロシアで国防大臣がクーデターを起こし、アメリカに戦争を吹っ掛ける。ロシアの大統領と艦長を救出し、バトラーの男気で味方に付ける。でも、最後の…

>>続きを読む
潜水艦 上位作品 ロシアクーデター 大統領助け出す ロシア駆逐艦がクーデター 基地 壊滅 大統領を守るため 特殊部隊二人生存

あなたにおすすめの記事