ハンターキラー 潜航せよのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ハンターキラー 潜航せよ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

映画館で見たあと、アマプラで何度も見てる好きな映画!
終始ハラハラしてた。
隊員を助けに戻る体調がイケメンすぎた。


潜水艦については無知なので難しいところもあったけどスリルも緊張感もあってドキドキした。

脳筋映画やったな…
ロシア大統領、スーツ脱いだら威厳消え失せてた
潜水艦の重量感良かったけど、ほんまにあんなクイクイ移動できるものなの?
特殊部隊パート結構あっさりな気がして勿体無かったな、ロシア将…

>>続きを読む

ロシアのクーデターからの大統領救出
ロシアの艦長と大統領の協力で無事解決。
潜水艦と地上戦での戦い。
ゲイリー・オールドマン出てたんだってぐらい存在感薄い。
theアメリカって感じと思ったらイギリス…

>>続きを読む

最高だった。
ラストシップ大ファンな私からすると、最高でしかない映画でした!

ほんと毎度どこでもロシアって悪者だし、(まあ実際悪者だけど)ちゃんと最後にいい人で締めてあげるアメリカの優しさ!
アメ…

>>続きを読む

 事件発生、解決するためにスペシャリスト呼べ、僻地にいるスペシャリストをヘリで迎えにいく、って今時こんなベタな展開やる?の冒頭が逆に実家に帰って来たように落ち着く。しかも軍部のクーデターで戦争勃発の…

>>続きを読む

潜水艦の話だけかと思ったら地上戦もあって面白かった。見たかったドンパチが見られる。

ロシアで軍事クーデターが起きるというの面白いな。ロシア大統領が軟禁されてるところの警備がガバガバすぎたけど。

>>続きを読む
機雷原を超える所がハラハラする。
有り得ない展開だけど熱いものがある。

海に潜ってノリノリな気分になれる映画w

まずねー、潜水艦クルーの制服がスタートレックっぽくて、そこでガツンとやられたw

やべえこれ、これから宇宙にでも行きそうな近未来なワクワク感が制服一つで演出…

>>続きを読む

面白かった!こんなB級映画みたいな副題がついているのが本当に勿体ない。一時たりとも気が休まらない、ハラハラワクワクする戦争アクション映画。

とにかくジェラルド・バトラーの説得力!この艦長に従ってお…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事