yasu555overseas

トップガン マーヴェリックのyasu555overseasのネタバレレビュー・内容・結末

4.5

このレビューはネタバレを含みます

観い終わりました🎵🌟         前作で恋したチャーリーが何で出なかったのか疑問が生じて、チャーリー(ケリー・マグギリス)の代わりにベニー・ベンジャミンが出てましたが、やっと謎が解けました。前作で上官が2人を叱責してた時、上官は "司令官の令嬢ときた" っていうセリフのシーンがあり、グースはマーベリックに令嬢(字幕はベニー)か聞くシーンがありました。   チャーリー、グースの妻、マーベリック、グースがレストランに居てるシーンでもグースの妻がマーベリックに "司令官の娘は?"って質問するセリフのシーンがありました。マーベリックのジョセフ・コシンスキー監督がそれらのシーンを伏線のヒントに今作 トップガン マーベリックにベニー・ベンジャミン(架空のキャラ)を登場させたって事を理解しました。 今作は前作よりdog fight(空中戦)、Turning(旋回)、Soaring(急上昇)、Swooping(急降下、)猛スピードのダッシュとかのアクションが多くて良かったです✨🌟 特別ミッションのシーンもオリジナルなアクションがあって迫力なドッグファイト、ターニング、猛ダッシュなアクション、攻防アクションも変わってて最高に良かったです✨🌟 
撮影手法はCG無しです✨🌟✨🌟✨🌟
最初にマーベリックが操縦した極超音速機 "ダークスター" で検問らしきな所(車が止まってて、2人の男が居た)の頭上を越えるように飛行するシーン、飛行訓練、特別ミッションのシーン、本物の撮影で臨場感溢れるスカイ・アクションでした✨🌟✨🌟✨🌟

最後、無事に生還できて皆が歓喜してたシーンが最高に良かったです✨🌟 マーベリックと亡き親友 グースの息子と抱き合うシーンも男の友情が伝わり、感動が起こりました🎵

そしてトップガン マーベリックを観た時の感覚がナムコのゲーム "エース・コンバット"(最初のエース・コンバット2、3、シャッタード・スカイ04、等)でした✨🌟✨🌟

 ストーリー

アメリカ海軍のエリート飛行士訓練校に、かつて天才パイロットと呼ばれたマーヴェリックが教官として帰ってくる。生徒の中には、彼がかつてタッグを組み、訓練中に命を落としたパイロットの息子もいた。父の背中を追いかけてきた彼は、マーヴェリックに対し恨みを抱いていた。