トップガン マーヴェリックのネタバレレビュー・内容・結末

『トップガン マーヴェリック』に投稿されたネタバレ・内容・結末

冒頭の説明や空母の流れをかぶせてくる、そこでやられた。
「Danger Zone」最高です。バイクで疾走、カッコいい。

1作目のトップガンは86年。


監督のジョセフ・コシンスキーはトロン:レガ…

>>続きを読む

中年でも若者には負けないぞ
腕一本、技術一本で黙らせる
作戦が不可能ではないことを実践証明してみせて教官ではなく、作戦の隊長として加わるところとかしびれる
空中戦は誰が誰だが訳分からんとこもあったけ…

>>続きを読む

初視聴年:2022
視聴直前に前作を再視聴してから鑑賞したのだけども、現代でもあの作品当時のノリそのままが、わずかに違う目線から再現されていたように感じる作品だった。
発進の衝撃や重力波動、回転しな…

>>続きを読む

序盤★4 中盤★3.5 終盤★3.5

見どころ
◯1作目をリスペクトしたオープニングにウルウル…。

気になる点
●“ペニー(ジェニファー・コネリー)”のキャラがいきなりに感じだが調べると1作目に…

>>続きを読む

画面越しからGを感じる。
観てよかった!!
あのミッションの説明がいかに厳しいのか画面の相手にもヒシと伝わる演出が重みました気がした。


トムクルーズは誰かを教える立場になるのが今凄く深みが出て似…

>>続きを読む

トップガンを卒業したマーベリックは約30年越しに教官としてトップガンに舞戻る。そこで課せられた困難な任務に、前作で一緒に訓練中亡くしたグースの息子と共に立ち向かう映画。

アクションがめちゃくちゃか…

>>続きを読む

これは、あれですね。トム・クルーズという人はスピード狂ですね。序盤の音速を超える場面や、バイクを駆る場面からそれが垣間見えるし、速さへの挑戦を正当化するために映画を作っているようにまで見える。その速…

>>続きを読む

面白すぎるあまりにも。こういうタイプの映画そんなに普段観ないから公開当時どれだけ流行ってもスルーしていたけどもっと早く観たらよかった。偏見ってよくないです。
飛行機のシーンは勿論最高なんだけど個人的…

>>続きを読む

まとめると、グースの息子ルースターとマーベリックの2大主役のための映画

でそもそもがTHE・アメリカンな印象
ビーチで上半身裸でラグビー?シーンとか、うーん実にアメリカン

前作より登場人物絞られ…

>>続きを読む
主人公が前作の愛機乗るって

男の大好物でしょ
>>|

あなたにおすすめの記事