ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリスに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス」に投稿された感想・評価

せいか

せいかの感想・評価

1.0

このレビューはネタバレを含みます

1/3、Amazonビデオにてレンタルして視聴、字幕版。
タイトルの通り、ニューヨーク公共図書館のドキュメンタリー映画。日本での公開前あたりからずっと気になってはいたけれど、数年越しにやっと観た。長…

>>続きを読む
ごぼう

ごぼうの感想・評価

1.0

高評価だったので視聴。
3時間半の映画でした。

興味がない人には時間の無駄でしかないので、よっぽどニューヨーク公共図書館に興味がない人にはおすすめしない。

実話ベースの図書館を舞台にした感動ドキ…

>>続きを読む
CHEAPGUY

CHEAPGUYの感想・評価

2.0

図書館がただ書籍を置いておく場所にとどまらず、教育の場として、また地域のハブとして全ての人の人生を豊かにするために積極的な役割を果たしていること、果たそうとしていることを教えてくれる。アメリカはおか…

>>続きを読む
赤猫

赤猫の感想・評価

1.5
黒人、子ども、高齢者、情報弱者、ホームレス…様々な社会的弱者が集まり、つながることができる場所として図書館が積極的に活動してるのは驚いた。すごく地域福祉っぽい。みんな堂々としゃべっててすごい。
いち麦

いち麦の感想・評価

2.0

地域ハブ的な文化センターとして非常に多岐にわたるイベントや活動を見ていると、図書館の未来と可能性が垣間見える。ただ、引用された演者各々の話が長過ぎるし、貴重な内部戦略会議も分断せず要点を絞って欲し…

>>続きを読む
takaoka

takaokaの感想・評価

2.0
こんな図書館が東京にもあったらいいのに…分館の多さにもビックリ!
テーマが図書館の公共性とはね、予備知識やこの問題に関心を持っていないと3時間超はつらい。劇場より深夜の公共放送で放映するべき作品ではないかな。
raga

ragaの感想・評価

1.0

このレビューはネタバレを含みます

わかる。この図書館において討議を重ねるスタッフの姿から問題点が浮き彫りになっていく様が。しかし一向にその先、打開へと奔走する姿が見えないのでテンポ悪く退屈する。様々な人種や貧富が交錯する公共場所にお…

>>続きを読む
友人に誘われてみたけど、夜勤明けだったこともあり、途中で寝てしまった。
nosmon

nosmonの感想・評価

1.5

僕が期待していたのは、舞台となった図書館が、世界的に先進的な取り組みをして成功していて、その背景に迫り、そこから今後の図書館の存在感意義を考える、といったドキュメンタリー映画でした。

本作品は、そ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事