マーウェンのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『マーウェン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

5人の男に暴行され、障害を負ったマーク。
暴行前の記憶を失い、イラストレーターだったが自分の名前すら書くのがやっとな手になり...


バービー人形で空想の世界=マーウェンを作り、
写真を撮りながら…

>>続きを読む

ロバート・ゼメキス節が炸裂してた。
PTSDになった人の心のうちを人形をつかった空想パートで描いてて、比較的入りやすくなってた。
ただ、空想パートが多かったかなぁ。
スティーブカレルの演技をもっと見…

>>続きを読む
最後まで退屈せずに空想と現実のストーリーを楽しめた。

ハイヒールに女性の本質を感じるマークに、アーティストととしての才能を感じた。

バービーやG.I.ジョーなどのオーソドックスなアメリカンフィギュアやドールハウス好きは必見。
一言でフィギュアおたくと言っても、日本で主流の美少女キャラなどのアニメフイギュアはそもそもが二次元のフィ…

>>続きを読む

実話がベースという、この映画を観て
最初から最後までずっと思っていた事

この密度の高いフィギュアのジオラマの
「世界」構築には
かなりの大金が必要だと思った
人形、車、ドールハウス、ミニチュアの

>>続きを読む

💡人形劇と現実世界をクロスさせてるアイデアは面白い!
📕実話だから致し方ない部分もあるけれど、ストーリーとして若干物足りなく感じた。というのも、監督の伝えたいことみたいなものが私の理解不足かもしれな…

>>続きを読む

最初どうやって撮影してるのか分からなかったけどCGってことでいいのかな。倒れる兵隊が人形みたいと思ったけどまだ分からなかった。
暴行のトラウマの治療。その中に引きこもっているわけではなくて町の人との…

>>続きを読む

・燃えやすい靴を支給しやがって
・だったらお前のシュワンツも
・ハラショー
・もらった写真をアルバムに貼る
・桶いっぱいのミルクを抱えて
・量刑手続きは13日の金曜日
・彼らに罪を償わせよう
 求め…

>>続きを読む

人々の個別性、多様性への理解がまだまだ乏しいことがわかる作品。

どこまでが事実で、どこまでが作られたお話なのかは分からないけど…
トラウマ体験によるPTSDからの統合失調症への移行といった経過に感…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事