スリー・ビルボードのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『スリー・ビルボード』に投稿されたネタバレ・内容・結末

まだまだ解決とはならないだろうな
穏やかな街の中で1人復讐と憎悪と後悔、絶望を出してるのが演技でわかった。すごい、あと男の人の表情の違いがすごい。
最初はあまい感じだったのに、最後は変に脱力して一皮…

>>続きを読む

いろんなところでタイトル聞いていたので鑑賞。

【これが、対立。そして、対話。】

FOX SEARCHLIGHT PICTURES、Film4。

激しい魂同士のぶつかり合いを描いた話だった。双方…

>>続きを読む

決して綺麗なんて言葉とは程遠い憎しみの連鎖。そんな地獄が自らと何ら変わりない人間たちの中に渦巻く様子が決して他人事とは言えない本作は父のお薦め映画である。非人道的なシーンからの過ちへの気付きをする主…

>>続きを読む
所長の死が看板とは無関係だけれど、周りが深読みして注目するってところが現代社会っぽくて凄くリアルでした。

2023年52本目 07/06(1)
サムロックウェルが広告屋をボコるシーンに惹かれて観た。終始重いけど俳優の演技が凄まじくて惹き込まれる。前半はミルドレッド、後半はディクソンが主役みたいな構成がお…

>>続きを読む
嫌な奴が途中で覚醒して味方になるの好き
とてつもなく浅い感想

・The 人間讃歌映画。「怒りは怒りを来す」。なんかbeefを見ながら思ったことだわ。
・途中、ディクソンと図らずも病院の同室になったレッドが、ディクソンに見せる優しさに救われた。この映画で一番好き…

>>続きを読む

レイプされ殺された娘のお母さんが、3つの広告看板を事件現場に掲載し、犯人追及を求める物語。
フランシス・マクドーマンドすごい、自然なんだけどめっちゃ感情伝わってくる。
登場人物みんな感情が激しい。

>>続きを読む

これぞアメリカ映画。ひとつの事件がいくつもの広がりを見せていて、とても見応えのある作品でした。正義とは何なのか、真剣に考えさせられたし実は深い映画だという事に気づかされた。
正直なところ事件の解決を…

>>続きを読む

「怒りが怒りを来す」
抱えていた怒りが看板に燃えて次々と伝播していく。

すーごい言葉遣い飛びかってて驚いたけどこれくらい暴れたっていいと思う、許さなくていいし被害者側に一切非はない。
同じテーマの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事