さめ

007/ノー・タイム・トゥ・ダイのさめのネタバレレビュー・内容・結末

4.3

このレビューはネタバレを含みます

やっと観たけど、ちょっと、、、以下語彙力が死んだ感想になります。
序盤、マドレーヌの記憶から始まったんだけど、能面めっちゃ怖くないですか、、、あんなん子供の頃に突如として現れたらトラウマになる。
前作スペクターでは過去との対峙って感じだったので(個人的感想です)、“忘れたいこととかを紙に書いて燃やす”っていう一連の行動や「ヴェスパーを忘れて」って言うマドレーヌから、過去との決別って感じなのかな〜って観てました。ヴェスパーのお墓を訪れて「君が恋しい」って呟くボンドよ・・・そしたら墓吹っ飛ばされるしもう最悪。カーアクション・バイクアクション入るけど、運転上手くないとこんなん運転できないよな〜って思いました😅あと90度近くある壁?屋根をバイクで走って上の方に逃げたボンドね・・・・おま・・・・そんなことできるのか・・・・「エ〜〜〜⁉️」って声出ちゃったよ
マドレーヌが自分の居場所をちくったとか思っちゃってマドレーヌ詰めるけど、追い込まれた車の中で「疑うくらいなら殺して!」って言うマドレーヌ・・・マドレーヌ自身がなぜああいうことを言ったのかは分からないですけど、愛してる男から疑われたら死ぬくらいつらいし殺された方がマシか・・・となってしまった。。。重い女
マドレーヌとボンドの列車での別れね、切なすぎるな。列車のドアが閉まる直前くらいでマドレーヌがお腹おさえる姿があったから、まさか妊娠、、、?とか思ったんですけど、綺麗に回収されてましたね、ブルーの瞳のボンドの子です。
列車が動いてできるだけボンドを見ようと動くマドレーヌ。。。。マジで。。。うまくいかねえもんだな、、、、そしてサラッと5年すぎるもんだからびっくりした。洋画はよくサラッと年月が過ぎる・・・
フィリックスに手を貸して怪しい科学技術者捕まえに行くけど、戦ってる最中にボンド酒2回飲みやがってウケた。余裕あるな?そして酒強いな、、、、、あと大変蝶ネクタイがお似合いです。
フィリックス亡くなってしまって悲しい(;_;)まあボンドも亡くなるんですが…
てか細菌?遺伝子?いじった兵器“ヘラクレス”怖すぎないか。もうマジで最終兵器じゃん・・・・・・
サフィンがマドレーヌのところに現れて、「会ってほしいひとがいる」って言って兵器渡すけど、まあ他セリフからしてマドレーヌに想いを、、、会ってほしい人はボンドだと思ってたので、義兄弟だったのか〜ってなったときはね。。まあスペクターのボスだしそりゃそうか。首絞めたあとに「哀しいカッコウ」とか言ってたから、次の瞬間亡くなってたときは「エ⁉️」となりました。ボンドがまた殺しちゃったのかと思った…
マドレーヌとも和解して、家に泊まった翌日朝日を浴びる母娘見て、最後に言った「美しいもの」ってこれなんだろうね。。。違うか。。。。
サフィンと対峙したときに左手ボンドの顔に擦り付けてたから、エ‼️⁉️となってたら、マドレーヌの遺伝子のやつで、この野郎…となった。。。畳とか能面とかはまあ良かったけど、ごめんって謝るボンドの土下座は、急に日本感出てきたな?!ってなったな。まあ銃を隠しててそのカモフラージュなんですが…あと子ども人質に取られるとマジでハラハラするね。母娘両人無事でよかったよ。。。
愛する者に触れないって言われた時の絶望よ。。。これが終わったら家族でいろんな時間を過ごせただろうに…酷いことするなぁ、、、ボンドは愛する者といつも一緒にいれない…
子ども抱えてサフィンが逃げて、マチルドが指噛んで抱っこからおろされて「僕のところにいたくなければ行くといい」って言ったから、案外あっさり人質手放すんだなって思った。子どもに弱いのかな?マドレーヌのこともマドレーヌが子どもの時助けたし
最後の別れの電話?でマドレーヌが「ブルーの目よ」って言って、ボンドが「知ってる」「僕の目だ」って言ってミサイル着弾して行方あやふやになるけど、ボンド生きてそうだな。無理か。そして上記セリフ、「I know.」2回連続で台詞では言ってるけど、翻訳で「知ってる」「僕の目だ」になってるの優勝・・・・・・翻訳〜〜〜❗️❗️❗️❗️となりました。
まさかボンドが死ぬとは。。。死ぬにはまだ早いってサブタイトル?だけど、ボンドも死ぬのはあそこでなかったと信じたい。
メチャ面白かったです!!「will return」信じたい・・・・・・・サフィンは力を残そうとしたけど死んじゃって、ボンドは後世に自分の遺伝子を残したってことですね…
さめ

さめ