少女は夜明けに夢をみる/ 夜明けの夢に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『少女は夜明けに夢をみる/ 夜明けの夢』に投稿された感想・評価

緑玲奈

緑玲奈の感想・評価

4.3

午前中、石井光太さんトークショー付きのに行こうと思ったのに寝坊しました。

虐待されて、誰からも愛されてる実感がなくて、自分を守るために父を殺しても罪悪感に苛まされて、夢は死ぬこと、本当ゴミみたいな…

>>続きを読む

イランの少女更正施設のドキュメンタリー
性差別が激しいイラン。
貧困、虐待。
ここは痛みを分かち合える場所。
罪は生まれてきたこと
夢は死ぬこと
明るく言う少女の過酷な現実に愕然とする

2019.…

>>続きを読む
ふ

ふの感想・評価

-
描かれない救済に、どこかでフィクションのような救いを求めてしまっていた自分が思い当たって少し嫌気が差した
Als

Alsの感想・評価

4.6

作家 石井光太さんアフタートーク付き回

これを撮って作品として世に出して本当に凄いと思う、監督が、少女たちがあんなに語れるように信頼を築いているのも。

石井さんもおっしゃっていたように、遠い国の…

>>続きを読む
belair

belairの感想・評価

-
観てて、本当にドキュメンタリーなのかな?って少し疑ってしまった
ただ、こういった境遇の子達が存在するのは事実なんだろうね
イランの女の子達、わたしよりずっと大人に見えた
Nakao

Nakaoの感想・評価

4.0

核兵器やテロ、紛争に目を向けられがちなイラン。もちろんそんな国にも非行に走る子供達が居て、家出少女だっている。そんな少女達の更生施設を撮影許可までに7年間かけて取材した社会派ドキュメンタリー 。

>>続きを読む
m

mの感想・評価

4.2
強盗、殺人、薬物の売買/濫用....でも皆その背後には家族からの虐待があり、彼女たちは被害者。日本でも世界でもよくある話。どうしたらいいんだろうね...
の

のの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

更生施設のドキュメンタリーというので刑務所のようなものを観る前は想像していたが、実際は虐待や暴行の末に罪を犯した子ばかりが保護されているようだった。
雪遊びをしながら年相応の少女らしく笑い会う姿から…

>>続きを読む
広山広

広山広の感想・評価

4.0
思わず涙が溢れる。
カメラの前で心情を吐露する少女たち。私の知らない場所で、彼女たちの人生は続く。
リモ

リモの感想・評価

3.8

イラン少女更生施設のドキュメンタリー

イラン映画として「セールスマン」「別離」「運動靴と赤い金魚」などで観てきた男性優位な社会と宗教観で受けてきたイメージとは少し異なり少女達の本音や薬物の蔓延や性…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事