デイ・アフター・トゥモロー2017を配信している動画配信サービス

『デイ・アフター・トゥモロー2017』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

デイ・アフター・トゥモロー2017

デイ・アフター・トゥモロー2017が配信されているサービス一覧

『デイ・アフター・トゥモロー2017』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに似ている作品として3件の配信作品が見つかりました。

デイ・アフター・トゥモロー2017が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

デイ・アフター・トゥモロー2017の作品紹介

デイ・アフター・トゥモロー2017のあらすじ

アラスカを訪れた動物学者のロジャーは、環境学者のヒューズ博士と出会い、“地球温暖化による破壊的異常気象”の危機を知る。博士の予測は現実となり、北半球を覆う未曾有の巨大低気圧が発生。極寒のストームは触れた物を瞬時に凍らせ、あらゆる生命を奪う。ロジャーとヒューズは、事態を世界に警告し、愛する人々を救うための絶望的な戦いを開始。だがその間にも各地を猛烈なストームが襲い、世界はパニックに包まれてゆく。人類絶滅の危機は、刻々と迫っていた…。

デイ・アフター・トゥモロー2017の監督

デイ・アフター・トゥモロー2017の出演者

原題
COLD ZONE
製作年
2017年
製作国
アメリカ
上映時間
85分

『デイ・アフター・トゥモロー2017』に投稿された感想・評価

NAOKI

NAOKIの感想・評価

2.1
昨夜…
私は1本のDVDを前に自問自答していた。

「デイ・アフター・トゥモロー2017」

おれはバカか?

あれ?
このレビュー読んだことある…と思ったあなた、あれは「ディープ・インパクト2018」です😁💦

決してネタなどではなく、おれは年から年中こういうことしてるんだからほっといてください💦

でもこれはパチもんではないでしょう…検索してもエメリッヒのオリジナルとこれだけしか出ないし…あっ原題「COLD ZONE 」ってやっぱりパチもんか~い😭
し…知ってましたよ…

映画の冒頭
観測所を襲う突然の寒気…
最近ジオストームでも見たし、オリジナルでもヘリのパイロットが瞬時に凍るショッキングなシーン…
人が凍るCGに…観てるこちらが凍るわ‼
さてはこのシーンだけみて邦題つけやがったな💦

映画を愛する私は早送りで映画を観るなどという失礼なことはしません。

自分だけ助かれば良いといういさぎよい展開…

ちゃんとセリフも聞き取れるので2倍速でもいいですか😁?

絶対に当たりなんかないのに引き続けるクジ…
外れクジは大量に貯まると何かと交換してくれるはずです。

何と交換してくれるんだっけ?😁
naco

nacoの感想・評価

2.4
突然ですが、問題です!!

・ディープインパクト
・インディペンデンスデイ
・アルマゲドン
・エアポート
・デイアフタートゥモロー

これらの作品の共通点はなんでしょう??


答えは•••

タイトルに西暦が入った怪しい作品が出回っていることです😁

これらは続編でもなんでもありません✨

タイトルに西暦が入るだけで、一瞬にして怪しいにおいが漂います。そのにおいは完全にハニートラップだとわかっているのに、惹かれてしまうから不思議です🌷🐝

今作になぞらえて言いますと、崩れそうな橋だとわかっているのに、前に進むために渡る(観る)しかない、そんな感じです🙈

今作は極寒がテーマの作品なのに、街に雪すら積もっていなくて、手抜きだな🤔と思っていたら、弁解するかのように「寒すぎて雪が降らない。」という台詞がありました。

絶対嘘だと思い調べてみたら、どうやらその現象は本当のようで、謝りたくなりました。(でもやっぱり手抜きだと思います🤣)

見どころとしては、世界の名所が雑に凍っていました✨

あとは、寒波のシーンがとても寒そうで、それに比べたら最近の寒さがちょっとマシに感じる、という点で鑑賞できて良かったです!

p.s.🌱
面白くない映画を観ながら寝落ちする時間って幸せすぎます😴❄️
舞台はアラスカ州のとある田舎町、動物学者のロジャーは家族を連れて研究のためにこの街にやってきた。
ロジャーは早速近隣の動物たちの研究を行うことにしたが、調査中に凍りついた動物の死体を発見し・・・・。

異常気象により超低気圧の寒波が北米大陸を襲うB級氷河期ディザスターパニック映画‼︎
異常気象によって全てを凍らせる超低気圧が田舎町を襲うというなんとなく本家デイアフタートゥモローの縮小版といった感じの作品でそれなりに楽しめた。
低気圧が数十分おきに定期的に襲ってくるという設定のため映画全体のタイムサスペンス的な要素を高めていたのは面白いと思った。
また若干CGは粗いが低気圧の寒波が雪崩のように街を襲うシーンや人間が一瞬で凍りつく描写等は比較的よくできていたと感じた。
ラストの無駄にスケールのでかい終わり方も印象的で、全体的にはB級映画の中では比較的楽しめる災害映画であった。

『デイ・アフター・トゥモロー2017』に似ている作品

ボルケーノ

上映日:

1997年10月18日

製作国:

上映時間:

106分

ジャンル:

3.3

あらすじ

ロサンゼルス──太陽が燦々と降り注ぐ、華やかな大都会。しかしその地底では大自然の強大なエネルギーが想像を絶する驚異の瞬間を迎えようとしていた。奇妙な焼死事件の直後、その悪夢はやってきた。都…

>>続きを読む