コストニツェの作品情報・感想・評価

コストニツェ1970年製作の映画)

KOSTNICE

製作国:

上映時間:10分

3.5

『コストニツェ』に投稿された感想・評価

クトナーホラ結局行かなかったけど、また行ってみてもいいかもなという気持ちに。触っても50kčでいいんだ。
チェコ セドレツ納骨堂にて
生きてるうちに見てみたい場所が見つかるのも映画のいいところのんなあ

ヤンシュヴァンクマイエル短編作品🦴

納骨堂ドキュメンタリー(もちろんそんなの見た事ない🙄🔰)
チェコのセドレツ納骨堂が舞台✨🇨🇿

あ・・・ある意味ハロウィン作品🦴
でも人骨となると見え方もかわっ…

>>続きを読む
mam

mamの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

無数の人骨が芸術性の高い装飾品となって埋め尽くされているチェコのセドレツ納骨堂。

14世紀のペスト、15世紀のフス戦争などで亡くなった人々が納められている。

案内人が、骨に触っちゃダメ!罰金50…

>>続きを読む
マグロ

マグロの感想・評価

3.7

フス戦争の遺骨を収めてある納骨堂のドキュメンタリー。

もちろんシュバンクマイエルが普通のものを撮るわけがなく、人骨で作られたオブジェをスタイリッシュに切り取っている。

あんなアート作品みたいな人…

>>続きを読む
がら

がらの感想・評価

3.5

ヤン・シュヴァンクマイエル作品20本目
実在する納骨堂を超カッコ良く撮った作品。骨の並び方がいちいちアーティスティックですごかった。ナレーションのおばちゃんが妙に明るくてそことのギャップがヤン・シュ…

>>続きを読む
目の前にあるのが死体だと感じられなくなって行くし、ふと思い出して吐きそうになる
zhiyang

zhiyangの感想・評価

3.0
大量の人骨で装飾された納骨堂の映像で、骨に触るなだのなんだの案内する人の大声と、自転車がきしんだような音だけがする。皮肉っぽい。キコキコときしんだような音が骨から発せられているようでちょい怖い。
昔ヤンシュワンクマイエルにハマって何度も観た。
購入したDVDに📀一緒になって入ってた。友達に貸したらそのまま帰ってこなかった😭
寿司

寿司の感想・評価

4.0
コストニツェ、骸骨の装飾で有名なチェコの教会の名前。ペストや戦死者の、夥しい量の人骨の装飾。白黒が映えた。

あなたにおすすめの記事