時をかける少女に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「時をかける少女」に投稿された感想・評価

【タズシネマ】
敢えて映像古臭くしてる?
モノクロとおそらく昭和的セリフ回し&棒読み感も相まってリアルに古臭く感じる。。俳優も往年の80年代90年代アイドル俳優を多数起用しとる徹底ぶり(まあ1997…

>>続きを読む
まほ

まほの感想・評価

2.0
なんでこんなに台詞棒読みなの。
97年の映画とは思えない。
もっともっと前の映画かと思った。

1983年に時をかけて、原作に時をかけて、それから自然と本作に導かれましたが、時をかけて1983年の土曜日の実験室に戻りたい。

出演者はAIか?今流行りのAIで時かけを先駆けて作ったのか?
角川春…

>>続きを読む
ハリー

ハリーの感想・評価

2.0

やっぱ「時かけ」って言ったら、大林信彦×原田知世+尾道だよね。同じ棒読みながらもヒロインのかわいさが知世ちゃんの方が何倍もあり。けど、ナレーションに原田知世と主題歌をユーミンにするとこがちょっとズル…

>>続きを読む
Maru

Maruの感想・評価

1.1
終始白黒…
お話自体はおもしろいはずなんだけど、演技に対して途中で飽きがきてしまった…
だ

だの感想・評価

2.0

細田守監督「時をかける少女」に繋がっていると知って鑑賞。深町君がタイムリープした理由は語られていたけど、芳山さんが初見から深町君のことを気になっていたことが分からない。

でも、本作品をみたあとに細…

>>続きを読む
かめ

かめの感想・評価

1.0
ラベンダーの香り

タイム・リープ

たしかに誰かに出会ったの…

アニメ版の方が設定はいいかも
でも毎回途中で寝ちゃう
桃龍

桃龍の感想・評価

1.0

観る前まで時を戻せれば、ぜったい見ない駄作。
もはや「時かけ」ではない。なぜ撮ったのか、なぜこんな脚本にしたのか、理解に苦しむ。
あえてモノクロにする手法は嫌いだけどタイムリープすれば色がつくのかな…

>>続きを読む
ろく

ろくの感想・評価

1.5

何がしたかった角川春樹。あああ。あああああ。あああああああ。もうね、大林のようなリリシズムもないし、細田のような愉快さもない。もう一回聞きたい。何がしたかった、角川春樹。まず白黒にして雰囲気だけを出…

>>続きを読む
Jeffrey

Jeffreyの感想・評価

2.0

「時をかける少女」

本作はオリジナル版の大林監督の作品の制作を務めていた角川春樹が制作と脚本、監督を務めた一九九七年版の方で、Amazon Primeにあったので初鑑賞してみた。松任谷由実が音楽を…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事