時をかける少女に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『時をかける少女』に投稿された感想・評価

最初の方に出てくる時計を盗んだ野球部がやばい人すぎて物語に集中できなかったけれど後日途中から見直したらいい映画だなと思いましたわ
つ

つの感想・評価

3.0
この作品の存在を知らなかった
見始めたらモノクロでなんか湿度あって
松本城とか更埴の古墳とか見覚えのある
風景が出てきて興味深い作品になった
たぁし

たぁしの感想・評価

3.4
2022.10.1 GYAO
Ren

Renの感想・評価

3.5
尾道なんや
708

708の感想・評価

2.8

このレビューはネタバレを含みます

大林宣彦監督「時をかける少女」は尾道を舞台にした原田知世のデビュー作で、あまりにも完成された世界観があったのですが、その作品のプロデューサーだった角川春樹が自らメガフォンを取って、個人事務所でリメイ…

>>続きを読む
masa

masaの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

97年の映画でなぜか白黒。
棒読み演技は古さ感じさせるため敢えて?
ユーミンの主題歌は好き。

吾朗も深町も盗人。
この映画吾朗居なくても成立するのでは。
時間警察に捕まると普通にその時代の警察署の…

>>続きを読む
青

青の感想・評価

-

尾道が舞台と聞いて観たい‼︎と思って観たけど私の知ってる尾道の面影はほぼほぼなかった、、、、笑
まちって時代と共にだい〜ぶ変わっていくんだねえ、、

時代を感じられてまじ面白いよって言葉通り、めちゃ…

>>続きを読む
ハリー

ハリーの感想・評価

2.0

やっぱ「時かけ」って言ったら、大林信彦×原田知世+尾道だよね。同じ棒読みながらもヒロインのかわいさが知世ちゃんの方が何倍もあり。けど、ナレーションに原田知世と主題歌をユーミンにするとこがちょっとズル…

>>続きを読む
Saki

Sakiの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

この時代のせいなのか、与えられたセリフをただ読んでいるだけというか、芝居じみた演技が気になってしまいあんまり内容が入ってこなかった。
そして今作の恋のライバル的なポジションの浅倉くんは、主人公から勝…

>>続きを読む
Saison

Saisonの感想・評価

3.0
現代ではなく作品が公開された当時に時をかければタイムリープ系作品の先駆けとして楽しめたのかもしれない。
現代では時間軸を扱う作品の設定が洗練されすぎてそれとの相対で作品を評価しているような気がする。

あなたにおすすめの記事