輪違屋糸里 京女たちの幕末に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『輪違屋糸里 京女たちの幕末』に投稿された感想・評価

ダサい新選組でした。

幕末の京都が舞台❗壬生浪士組から、新撰組に変わる時代に翻弄された遊女のお話❗とても素敵な時代劇でした❗
見応えありました❗お糸ちゃん❗あっぱれや❗あんたは、あっぱれやで❗
涼子ちゃん、玲奈ちゃん、頑…

>>続きを読む
リュウ

リュウの感想・評価

3.3

原作を読んだ時は、新選組を溺愛しているため、腹が立ったのを覚えています。
この映画は思っていたほど土方歳三を悪く描かれていたことに、ほっとしたのと土方歳三の男として、武士としての葛藤が描かれていたの…

>>続きを読む
時代背景の面白さ。
幕末というだけで見に来た。それほど盛り上がりがあったわけではないが、やはりこの時代特有の面白さがある。いつの時代も女性は強くて美しい。
ほのか

ほのかの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

かなり前に原作を読んでいたので、観ながら、「そうそう、こんな感じだった」と、ストーリーを思い出してきました。
原作読んでいないで初見だと気持ちの流れとか、歴史の流れを理解するのは難しそうな気が私はし…

>>続きを読む
磨

磨の感想・評価

3.2

浅田次郎、「壬生義士伝」に続く、浅田文学〈新選組〉第二弾。新選組に翻弄される、3組の男女の物語。この時代の作品としては珍しい女性視点からの新選組。(正確には新選組誕生前夜の出来事なので壬生浪士組と言…

>>続きを読む
幕末の京。新選組と島原の女。
いち麦

いち麦の感想・評価

4.0
芹澤、土方らの屑っぷり…侍の地位が失墜していく世に張った自尊心で自ら崩壊していく新撰組とは対照的に、彼らに翻弄されながらも芸妓の決意を貫き通す女性の強さ。複雑な感情に乗る安っぽい劇伴だけ惜しい。

あなたにおすすめの記事