劇場版 其ノ灯、暮ラシを配信している動画配信サービス

『劇場版 其ノ灯、暮ラシ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

劇場版 其ノ灯、暮ラシ
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

劇場版 其ノ灯、暮ラシが配信されているサービス一覧

劇場版 其ノ灯、暮ラシが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『劇場版 其ノ灯、暮ラシ』に投稿された感想・評価

tatsu

tatsuの感想・評価

4.0
映画宮本から君へを鑑賞→ドラマ版宮本から君へを鑑賞→エンディングテーマが印象的で気になり調べる→MOROHAというアーティストを知る→革命のMVを観て泣く→MOROHAを掘る→今作を鑑賞する←今ここ

僕はつい最近MOROHAと出会いました。正確に言うと、2016年のシンクロニシティにてBRAHMANを鑑賞後にdownyを見るためTSUTAYA O-WESTに移動する際にちょっとだけ見ていたので、最近MOROHAを聞き始めて「ああ!あの時の!」とその日の事を思い出しました。

1MCにアコースティックギター1本の唯一無二のスタイルは印象的で、初めて見た日は「不思議なアーティストだな」くらいにしか感じなかったのですが、最近アフロ氏のリリックをしっかり味わい、UK氏の超絶ギターテクに度肝を抜かれすっかりハマってしまいました。

HIPHOPとかロックとかそういう枠組みでは語りきれない「MOROHA」という新ジャンルだと個人的には認識しております。

また、今作を監督されたエリザベス宮地氏は、あの名作「テレクラキャノンボール2013」からの派生で誕生した、BisやBishなどのアイドルを追いかける作品を鑑賞していたので、最近観たばかりの「アイドルキャノンボール2017」で名前を聞いたことがあり、「ここで繋がったか!」とまた運命的な出会いを感じました。

今作面白いのが、MOROHAというアーティストをただ追い続ける作品ではなく、監督自身の身内や元恋人とのお話や、MOROHAのファンにまでフォーカスして組み立てられたドキュメンタリー作品となっており(その日監督が会った一般人の家に泊まりに行ったりします)ラストは、全てが繋がりかなりエモーショナルな作品となっていて、ただのアーティストのドキュメンタリーに留まらない魅力的な作品に仕上がっていたと思います。

ちょっと言語かするのが難しいですが、最後は「俺も、もっともっと頑張らなきゃな」と元気つけてくれるような作品でした。

MOROHAのファンはもちろん、私のように最近彼らを知った方にもとてもオススメの作品です!
菩薩

菩薩の感想・評価

5.0
俺はダサくて胡散臭くて暑苦しい物が大好きだ、なのでMOROHAの音楽はど真ん中に当たる。彼らの音楽を評するに適切なのは「届く」でも「伝わる」でも無く、恐らくは「貫く」と言う表現になるのだろうが、それ以上に「壊し」、そして「塗り替える」、そんな力を二人は持っていると思う。灰色の日々をバラ色に、そしてハダ色に、体温をしっかりと感じるとかそんな甘っちょろい話では無く、高熱でうなされる様な気分になる。奇しくも前回の上映時はインフルエンザ真っ最中で、39度を超える熱にうなされていたりなんかしてたわけだが、リベンジを果たした今は原因不明の腹痛に襲われている、破壊力に身体が耐えられなかったのか。溢れ零れ落ちる涙も、押し出され流れ出る鼻水も、今日ばかりは全て花粉症のせいにして、身体の中の全てを俺はあの小さい部屋に置いてきたつもりでいる。いやぁ出た出た、もうなんもかんも出しつくしので、今はとてもお腹が空いている。これがきっと生きていると言うことで、彼らが音楽にぶつけているのはこれを何倍も何倍にも濃縮した命そのものだろう。欲望とか感情とか希望とか、もちろん失望とか、自分の半径0メートルを取り巻く全てをぶつけて、己自身を弾丸に変えて撃ち抜いてくるのがMOROHAの音楽だ。そんな彼らの音楽より良いものが撮りたいと言うエリザベス宮地、なぁに言ってんだと思ったけど…良い勝負してたぞ…そして俺はド完敗だ。自分がかつて愛した人との日々を、丁寧に紡いだ映像を彼女にぶつけて、もうその愛は終わっているのにも関わらず「好きです。結婚してください。…ありがとう、ごめん。」と、こんな事を言える人間はとてもダサいなと思うけど、カッコいいななんて思ってしまったから。いいな、なにかを表現できる人って、いいな、自分に嘘をつけない人って、いいな、誰かを感動させられる人って、この思いはなんだ?まさかこれは「悔しい」なのか?だとしたら今日のところは俺も勝手にこの「悔しい」を「幸せ」に変換して、ご飯を食べてお風呂に入ってよく眠ろう、自分なりに自分の「生きる」をしっかりと生きて、明日も何かを頑張ろう、そんなその日の暮らしを続けていれば、気づけばジジイになってるかな。
kirito

kiritoの感想・評価

3.5
【僕とカメラに何ができる?】

MOROHA…別に好きなアーティストでもないのだが、限定公開作品は潰しておきたいのでライブ放送で鑑賞。

なんの映画が知らずに観たがこの歌い方…絶対聞き覚えがある!調べたらあれだ!「アイスと雨音」で楽曲提供されている。当時の自分のレビューを見ると「MOROHAというミュージシャンがこの映画を盛り上げてくれるのだが、個人的には結構雑音だった」と記されている。当時の俺辛辣わろたwww
でも、逆にいうとそれだけ印象を残すアーティストなんだと思う。

本作は監督はMOROHAのライブツアーに一緒に参加しているが、面白いのはMOROHAのコメントよりも現地のファンに会い、監督がその人の家に泊まって感想を聞くという設定である。
MOROHAからの頼みでもあったらしいが…

ボーカルのアフロの声質がいいのと、やはりめちゃくちゃボリューム感ある歌詞を盛り込んだ独特な曲調に惹かれる人も多いのはうなずけた。

本編はあまり曲全部を流してくれないので今度改めて聞いてみようと思う。

※21時からの限定公開にて。

2020.4.26

『劇場版 其ノ灯、暮ラシ』に似ている作品

自分の事ばかりで情けなくなるよ

上映日:

2013年10月26日

製作国:

上映時間:

106分

ジャンル:

3.5

あらすじ

元カレが忘れられないピンサロ嬢、大好きなバンドのライブ当日に残業させられているOL、一途な想いを爆発させるオタク青年、トレーラーハウスで生活する謎の青年と美しき家出少女。どうにもうまく立ち…

>>続きを読む

Tribe Called Discord:Documentary of GEZAN

上映日:

2019年06月21日

製作国:

上映時間:

88分

配給:

  • 日活
4.0

あらすじ

現在の日本のアンダーグラウンドシーンを牽引する若手バンド「GEZAN」を追ったドキュメンタリー。2009年の結成以来、ボーカルのマヒトゥ・ザ・ピーポーによる歌詞の世界観や発言で支持を集め、…

>>続きを読む

劇場版 BiSキャノンボール2014

上映日:

2015年02月07日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

配給:

  • 日活
3.3

あらすじ

伝説のAV企画にBiSメンバーが何も知らずに巻き込まれる! 果たして彼女達は無事アイドルのまま卒業出来るのか? 解散ライブに仕掛けられた最後の最後の罠。 騙されたのは僕たちだけじゃなかった…

>>続きを読む

ブラフマン

上映日:

2015年07月04日

製作国:

上映時間:

118分
3.5

あらすじ

1995年に結成され、日本国内のみならず、イタリア、台湾、中国などでも人気の高いBRAHMAN。神がかりとも言えるパフォーマンスを見せる彼らの素顔はあまり知られていない。そんな4人が監督・…

>>続きを読む

出演者

ライブテープ

製作国:

上映時間:

74分
3.7

あらすじ

2009年元旦、吉祥寺の武蔵野八幡宮。混み合う初詣客の中で、ミュージシャン・前野健太がおもむろにギターを掻き鳴らし歌い始める。彼はそのまま歌いながら吉祥寺の街を練り歩き、やがてバンドメンバ…

>>続きを読む