ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 4ページ目

「ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男」に投稿された感想・評価

しびれた!
そういえば最初に買ってもらったテニスラケットはドネーでした。ボルグにめっちゃ憧れてた。
moto

motoの感想・評価

3.0
リアルタイムで観たかった試合。
と、感じさせる作りにはなっている。
Borg、McEnroe両面から描かれており、やや中途半端か。
みーる

みーるの感想・評価

2.5

思ったより淡々としていて試合シーンは少なめ。
それぞれの半生を観る感じ。強い者たちにしか分からない孤独だったり葛藤があって、敵であってもそういう所を理解し合える存在は偉大よな。
テニス好きな人やこの…

>>続きを読む

ドキュメンタリー的ハイブリッド映画

この2人のおかげテニスがメジャースポーツになって、選手がグローバル化しましたね。
今で言うルーティーンも当時で言えばスピリチュアル。
マッケンローの悪童ぶりが懐…

>>続きを読む
silence

silenceの感想・評価

2.7
それぞれの抱える苦しみを描いているが退屈だった。もうひと工夫あってもいい。

『ボヘミアン・ラプソディー』(2018)を観た時にも感じた..

「無理してそっくりさんにしなくてもいいのにぃ..」
「でも似てんなぁ..」
「でも違うなぁ..」
「でもある程度は似てないとなぁ..…

>>続きを読む
YOSSY

YOSSYの感想・評価

2.9
現代のVIDEO判定システムが、当時にもあればマッケンローは生まれてなかったかもね。
リコ

リコの感想・評価

3.0

テニスは全く門外漢なのだが、まあまあ楽しめた。
静かなスポーツ映画としては、「フォックスキャッチャー」に次ぐ静けさかもしれない。

昔、図書館で立ち読みした「20世紀スポーツ名鑑」(タイトルはうろ覚…

>>続きを読む

BSプレミアムシネマで鑑賞

世間では冷静で静かな男だと言われたボルグがもとは癇癪持ちで怒れる男だった

5連覇への重み、プレッシャー
スポーツマンに必要なのはセルフコントロール
そして最後に勝つの…

>>続きを読む

まだ新しい、17年の作品ですか
こんな映画、あること自体知りませんでした 公開されたのでしょか?
しっかしNHK、いい映画”隠して“ますねぇ

絶対王者ボルグ、昇り龍マッケンローの”戦い“は、おのれ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事