ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男」に投稿された感想・評価

俳優さんはよくやった!
でも、この映画、面白い?
私はそんなに面白く感じなかったのでした。
だって本物のテニスの名試合には敵わない…

残されている当時の映像は現在の撮影テクニックと画質に比べようも…

>>続きを読む
mom

momの感想・評価

4.0

テニスに一番必要なのは、体力でも技術でもなく、強靭な精神力。
恐ろしいほどの重圧と、孤独感。
長いときは、それが4時間も5時間も続く。
たまに試合中にラケットを叩き付ける選手が批判されるが、仕方ない…

>>続きを読む
じょり

じょりの感想・評価

3.4

中学生の時テニスをやっていたのでマッケンローの名前は知ってたけどこんなに暴れん坊だったとは驚いた!若くして引退したせいかボルグは知らなかった😅

決勝戦の緊張感凄かったね!見応えあるよ!

ボルグの…

>>続きを読む

リアルな試合をNHKで見ていた。
もともと録画で放映していたが、フルセットまでもつれたため、途中で映像がLIVEに切り替わったと記憶している。
ボルグを応援していたが、どちらが勝つのかわからず、ドキ…

>>続きを読む

実際にあったテニスの話がベースですね。
王者ボルグと挑戦者マッケンローのウィンブルドンでの対決のお話です。
冷静沈着なボルグと、熱血漢のマッケンローの対比ですが、若き日のボルグがマッケンローのように…

>>続きを読む
ちくわ

ちくわの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

隠れた名作では?
テニス無知キングの私、今のテニス選手はジョコビッチとナダル、昔のテニス選手はマッケンロー、アガシ、くらいの知識w
でもマッケンローがすぐラケット投げたり、荒々しい人だったのは子供な…

>>続きを読む
hachi

hachiの感想・評価

3.3
色んなタイプの選手がいて、みんな必死に自分と向き合って戦ってるんだなぁ、スポーツ選手大変そう。

理性と狂気の狭間に揺れる。

タイトル通り、1980年のウィンブルドン大会におけるボルグ対マッケンローの試合に焦点をおいた作品。

1980といえばまだ生まれてもないし、二人のことも知らなければ、テ…

>>続きを読む
TAKUSHI

TAKUSHIの感想・評価

4.0
詳しくは知らなかった“伝説の試合”を追体験。手に汗握る試合だった。対照的に見えた二人だが、芯の部分は同類。お互いが刺激し合い成長し、試合中はネットを挟んで会話を楽しんでいるようにも思えた。
ヒモ

ヒモの感想・評価

3.8
テニスをテニプリでしか知らない私でも感動する良いテニス映画だった。
不動の王者VS若き天才という構図ながら、両者の相似性に、命をかけて勝負をしている人間の苦悩が垣間見えて大変面白かった。

あなたにおすすめの記事