ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男」に投稿された感想・評価

fwgj

fwgjの感想・評価

3.7

ボルグがプレースタイルまでそっくりなので40年以上前のウインブルドン決勝を違和感なく追体験できた。結果は分かっているのだがドキドキして観てしまった。

監督がデンマーク、脚本がスウェーデン、製作国は…

>>続きを読む
最後までマナーが悪い選手に好感持てなかった、階級差別とかと絡めてたけどあんな言葉遣いの悪さは改めてほしい
2人の役者さん、良い味出してた。マッケンローはやっぱりヒーローだな。。。
センガ

センガの感想・評価

3.5

実在の元プロテニスプレイヤー、ビヨン・ボルグとジョン・マッケンローによる1980年ウィンブルドンの壮絶な決勝戦をそれぞれの幼少時代からそこに至るまでを描いた作品。

ウィンブルドン史上伝説の試合とさ…

>>続きを読む
ヒロ

ヒロの感想・評価

3.4

両名とも知らなかったのと、テニスに興味は無いが、ウィンブルドンでの二人の激闘シーンは熱かった。

ストーリーとしては試合シーンは短く、一流プレイヤーの苦悩やプレッシャーとかが重点的で退屈しがち。

>>続きを読む
chil

chilの感想・評価

3.7

面白かった。
流れや繋ぎもきちんと組み立てられている印象で安心して見ていられた。ボルグ役が本人そっくりで驚いた。コート上で寄りのシーンが多いのは仕方ないが、それ以外は特に違和感なく試合に集中できたの…

>>続きを読む

ボルグvsマッケンローですがボルグのお話です。氷の男と言われたボルグですが若い頃は感情を爆発させるタイプだったそうです。その後勝負のディテールにこだわる神経質なタイプに変わっておかしくなっていきます…

>>続きを読む
何が伝説で、どのあたりが歴史を変えたのかよくわからなかったよ😭
激戦ののち親友になるのは素晴らしいね!🙆🏻‍♀️
Taira

Tairaの感想・評価

3.6

1980年のウィンブルドン決勝、北欧の王子様みたいなボルグとアメリカの悪ガキ・マッケンローの世紀の一戦。全編で「頂点」「前人未到」の孤独が痛いほど伝わってきた。主役2人のキャラクターがハッキリしてる…

>>続きを読む
R

Rの感想・評価

3.4

テニスについてほぼなにも知識ないですが、とあるイケメン君が見たよ!と言ってるのを聞いてそれならボクも!と見てみました。テニス界ではめちゃめちゃ有名な話らしいっすね! 主人公はウィンブルドンマッチです…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事