ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男』に投稿されたネタバレ・内容・結末

世界ランク1位ビヨンボルグの5連覇を阻止できるのか、メディアから「悪童」呼ばれる世界ランク第2位のジョンマッケンロー。
伝説の試合の裏に隠された二人の物語。
テニスの何もわからないけど、主演のシャイ…

>>続きを読む

よかった。
スポーツもの!スカッと終わるよ!みたいなかんじじゃなくて内面にフォーカスしたシリアスめな映画。
二人の卓越したプレーヤーのプレッシャーと孤独。
炎と氷のように相容れない存在のように見える…

>>続きを読む

「冷静沈着」ボルグと「悪童」マッケンロー。
水と油のような、対極的な二人のテニスプレイヤー🎾
誰にも分かり得ない重圧を知る、本当は誰よりも近しい二人だったのですね~😢✨

彼らを形成していく生い立ち…

>>続きを読む

かつてのライバル最高の敵


最後シャイア・ラブーフの切り取るとこ悪意あるでしょ(笑)

シャイア・ラブーフ好きだから勝敗決まった時なんか悲しくなった
決勝戦めちゃくちゃ静かに試合してた

インタビ…

>>続きを読む

 あらすじ1⃣︰今現在から40年前の❝1980年が&昭和55年❞が舞台背景である&時代背景である,テニス界で絶大な人氣を誇った,ビヨン・ボルグVSジョン・マッケンローが壯絶な死鬪の限りを繰り広げた,…

>>続きを読む

マッケンローはイメージ通りだったけど、ボルグがかつてマッケンローに負けず劣らず悪童だったとは・・・。
心理面、試合の様子、いずれもリアルで見ごたえあった。
それにしてもボルグがウインブルドン5連覇し…

>>続きを読む

私は本作を、テニス映画のジャンルの皮を被った天才苦悩もの映画だと思います❗️

本作は終始徹底してウィンブルドン5連覇を目指す、常人には考えられない重圧の中を生きる天才と、その天才を破る事が期待され…

>>続きを読む

1980年、テニス界で世界的な人気を誇ったビヨン・ボルグとジョン・マッケンローが繰り広げたウィンブルドン決勝戦での世紀の対決を、実話をもとに映画化した本作。まず触れたいのはやはり、ビヨン・ボルグを演…

>>続きを読む
盛り上がりに欠けるけどそこはリアリティ重視、勉強になる

1980年に活躍した二人のテニスプレーヤー、ボルグとマッケンローの話。
二人はまるで正反対の人間で、
ボルグはクール、そしてこの作品で見ると家はそれほど裕福という訳でない。
現在はウィンブルドン4連…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事