ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ボルグとマッケンローについてよく知らずに観たのですが、充分楽しめました。特に試合のシーンはスピード感のある展開でとても見応えがあって、2人ともめちゃくちゃ格好良かった〜。子供時代の記憶をちょいちょい…

>>続きを読む

2人の名前は知っていたが、こんなにすごい試合があったのは知らなかった。
決勝どちらが勝ったのか知らなかったので素直に楽しめた。
ボルグが7回マッチポイントを逃して、セットを落とした時は試合の流れが一…

>>続きを読む

1970年代後半から80年代前半にかけてのテニスブームをリアル体験した私的には「サニー」より全然懐かしかった。
WOWOWやスカパーはもちろんBSすら無かった時代、NHKの録画放送でグランドスラムの…

>>続きを読む

スポーツは好きじゃないけれど、観ているうちに引き込まれて泣いてしまった。マッケンロー側の描写がもう少し多ければ完璧だったかも。でも充分満足。二人の立場、プレッシャーの質は違ったかもしれないけれど、ど…

>>続きを読む

全てが対極にある者同士に見えて、本質的には同じもの同士。煮えたぎるマグマを内に抱えた男たちの激闘

ボルグとマッケンローについての知識がまったくなかったので決勝戦の勝敗の行方には純粋にハラハラしたし…

>>続きを読む
良かった!ドキュメントのように
緊迫感あり。
僕もボクシングの試合経験あるので
気持ちわかります。
試合後仲良くなるのも。
好きな作品でした。

世界ランク1位の選手と2位の選手、対照的と見えた二人が実は似た者同士だったこと。重圧に押し潰されかけていた孤高の絶対王者が、自分に匹敵する実力者の登場をむしろ喜んだこと。一見するとそれは必然的な流れ…

>>続きを読む

尺:108分
カット数:2434
1カット平均:約2.7秒

スピーディーで多数のアングルから
撮られた試合シーンがカッコイイ!

テニスの試合シーンは
自分が求めていた
スピーディーでバラエティに…

>>続きを読む

映画の日に鑑賞!
伝説となっているウインブルドン5連覇がかかった試合を中心にボルグ側のこれまでや今の苦悩が描かれている。
冷血の男ボルグも実はすぐにキレる性格で、それをワンポイントに集中させることで…

>>続きを読む

2人の異なるタイプの天才がお互いの意地をかけてぶつかり合うということで、「ラッシュ プライドと友情」を連想したけど、あれより抑えめでストイックな映画。淡々とお互いの過去を振り返り、試合までの描写を積…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事