はじめてのおもてなしに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 68ページ目

「はじめてのおもてなし」に投稿された感想・評価

邦題がイケてたらもう0.2スコア加算してもいい。
ほんとさー日本ていい国だと思うんだよ。(ほぼ)単一民族で極東の島国でそこそこ世界で発言権あって、あえて沈黙の姿勢を示すときには代わりにばら蒔くお金も…

>>続きを読む
ts

tsの感想・評価

4.0

観終わったあと、なんだかまるで緑鮮やかな初夏のように爽やかな映画だなぁと感動した。難民というドイツが近年抱える社会問題として注目されている題材であるにもかかわらず、難しさも説諭くささもまったくなく、…

>>続きを読む

深刻な難民問題を扱ったドラマだが、定型と硬直を排した姿勢を一貫させたことで、ドイツの人々のこの問題をめぐる考え方や思想の基盤にある心模様、気取っていえば精神風俗がしっかり捉えられているように感じた。…

>>続きを読む
scanwaka

scanwakaの感想・評価

3.3

日本にいると難民の問題に疎くなってしまいますね。アキ・カウリスマキの「希望のかなた」同様これも難民に関する映画。ただこれはコメディ。いろんな問題を抱えた家族が難民を受け入れたことをきっかけに問題が表…

>>続きを読む
KINO

KINOの感想・評価

4.0
ドイツ映画を続けて見たけど、こっちのドイツ人たちは、テンション高めだった。良い話。好き。
Wonkavator

Wonkavatorの感想・評価

4.0

ドイツ映画って当たり外れの振り幅がかなりある印象なんだけど、
コレはアタリ!のほう。

結構ベタな展開なんだけど、難民問題をああいう形で笑いも自虐も交えながら作品として成立させられるって、国民的に成…

>>続きを読む

あくまで軽やかに笑いも交えつつも、今の世の中の様々な問題を描いていて、いろいろ考えさせられた。

一人の人間として接する機会もなく、ただ難民という、大きな塊でみると、不安な要素にばかり目を向けてしま…

>>続きを読む
masami

masamiの感想・評価

3.7
監督も「これは単なるコメディー」と言っているがそこまでコメディーコメディーしておらず、そこら辺がドイツ人の生真面目さというか、そういうのを感じました。
俳優陣もみんなイイ味出してます。
いち麦

いち麦の感想・評価

4.0
青年ディアロの穏やかさに対し、実は受け入れた側に幾つもの家族の病巣が見えてくる皮肉。現代社会の抱える問題を難民の素朴な視点から逆に捉えた物語は巧みだがコメディへの押し込みはやや強引な演出に感じた。
HONDA

HONDAの感想・評価

3.5
移民を家に迎えいれる話。
普通にわらって、終わり方もすごくよかったけど、中盤長いと感じた。

あなたにおすすめの記事