nachi

はじめてのおもてなしのnachiのレビュー・感想・評価

はじめてのおもてなし(2016年製作の映画)
3.7
授業の一環で視聴。
序盤でゾフィのストーカーが「僕は君のバウム(木)だ」と言っていて、ドイツ人の中でバウムは身近で偉大な存在なんだと変なところで妙に納得してしまった…でもストーカー終始気持ち悪い…

ドイツ人が難民問題に対してどう考えているのか、難民に対してどう接しているのかがわかりやすく描かれているなあという印象。ただ難民という題材を取り上げるだけでなく、夫婦・家族関係や結婚観、ワーカーホリックなど他にも様々な問題も盛り込みながら話が展開されていくのが面白かった。
ジェンダーの価値観も宗教の有無も「ドイツでは自由」だと言っていたし、女性なのに酒を飲み過ぎだと言うディアロにママは「私は西洋の女だから何でも自分で決める」とひと言。かっこいい…

ディアロがハートマン一家に来たことで家族みんなが少しずつ変わっていって、ディアロもまた今までの固定概念をいい意味で壊されていくのがお互いに良い関係を築いていて素敵。コメディベースで進んでいくけど、最後の30分が怒涛の展開。大変な状況のはずなのに笑えちゃうし、タレクかっこよすぎでは…?
日本は島国だからあまり縁のない話だけど、難民を受け入れる側、受け入れられる側も様々なギャップや葛藤があることを知れて勉強になった。ドイツ映画初めて見たけどいいな。
nachi

nachi