枝葉のことに投稿された感想・評価 - 7ページ目

『枝葉のこと』に投稿された感想・評価

MTmovie

MTmovieの感想・評価

3.6
#77 一人の監督が死ぬまでに一本しか作れないタイプの映画だと思う。
Lalka

Lalkaの感想・評価

3.8

豪胆なのかよそよそしいのか或いは単に面倒なのか。ほとんど語らずに繊細とも挙動不審とも映る隆太郎の演技は予告編でも際立っていたけど、本編見て思った…うちの弟に似た感じもあるなあ。

それは、ともかく他…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

魂の叫びと裏と表。
実の父に向けて発せられた言葉は、
私の当時と重なって泣きそうになった。

どうして歩く姿だけをじっと見ることすら放棄してしまうんだ?
歩く姿は、「その男〜」の頃のビートたけしその…

>>続きを読む
さ

さの感想・評価

1.0
だるい。カット尻がいちいち長く意味ありげなのが苛立つ。ハナシは無いみたいなもの。ローテンションな「ディストラクションベイビーズ」。演者はリアルで良いが、そこに拘りすぎな気も。
ヤギ

ヤギの感想・評価

4.5

頭から主演の張り詰めた挙動に釘付けになる。いまにも何かしでかしそうな危うさ。
映画館からの帰り道にすれ違う人全員が登場人物に見えてしまうほど、人間描写もリアルだった。
タイトル通り、何かの中心と思し…

>>続きを読む

2019/01/11 アップリンク渋谷 Sc.1 見逃した映画特集2018
大傑作…
愚かで愛おしい主人公の人間関係を描いた映画、みんなの映画

おばさんとの関係ややり取りにもの凄い共感を得たのと、…

>>続きを読む

ファーストカットの緊張感が最後まで持続しているのは驚異的。
これはもう二ノ宮隆太郎の歩き方がそうさせているのだろう。ペタペタと踵から着地した足の忙しなさ。

僕は早く歩く人が全く根拠のない理由ゆえに…

>>続きを読む
Taul

Taulの感想・評価

5.0

『枝葉のこと』鑑賞。死んだ眼で無口で歩き回る主人公に2時間釘付け。「自分より運の悪い奴を考えて安心する作戦」という優しさは他人を見下し合う共同体で生きる悲しさでも。不器用でクソだが増えていく衝突は彼…

>>続きを読む

自分が他人を、どれだけ固定観念で捉えようとしているかに気付かされた。彼の仕草ひとつに人となりを見ようとすると、直後の行動や発言にあれまと裏切られる。支配人の「生っぽい」という感想にも頷けた。…

>>続きを読む
Chillies

Chilliesの感想・評価

4.0

主人公が二俣川という限られた世界、半径2kmにも及ばないであろう自分の世界をズンズン歩いていく背中が忘れられない。免許センターしか無いと思ってて申し訳ない。先輩と殴り合う一連の流れで、ここぞという時…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事