おはうち

咲-Saki-阿知賀編 episode of side-Aのおはうちのレビュー・感想・評価

-
鑑賞当時2018/02/01

信じられない位に面白かった、今年ベスト級。今年のインフィニティ・ウォー。出演者の9割知らないが出ている美少女の顔と目玉が素晴らしい。いい顔が沢山。美少女ってこんなに居るのかと驚愕。選手入場のスローとか、廊下を歩く美少女に高揚しまくり。

桜田ひより、目がクリクリしてデカく印象的で、顔が映る度に釘付けだったのだが、ある局面で山の頂で悟りを開いていき、正に印象的な目玉にクローズアップして炎が灯るなんて演出するんですよ?超絶大傑作。流れが変わる度に掛かる笛の音色のハッタリがツボ。

これもう4DXってなドキッとする視線の演出が素晴らしい。指が僅かに動くという癖をした後に目線が合う相手を狙うという、その女の子の目線の先は観客だよ!!弓が発射される体験、顔の真横に矢が通過して舞う髪の毛。

手がブルブル震えて空気が渦巻くところ、スカートを抑える女子高生が出るお約束がアホ程に律儀だった。振動が伝わる鉛筆、止まる鉛筆。4DX

モニター越しに映る試合というモチーフが良かった。中継越しで試合を見られる側だった少女が、ある瞬間で凝視する。モニターから試合を見つめていたら、見つめ返される!!お前ら強者を見てるんだよって!!4DX

子役が子供過ぎて逆に良かった、マフラー引っ張られて助けに入る子供は何言ってるかわからないが熱い。過去場面が多いから、クレジットで、役名の横に小6・中1・小4とかが大量に並んで戸惑った。

顧問の先生と、現役プロ?の人の関係を、冒頭の段差で只ならないもの関係を強調して、実況席と控え室の離れている場所でモニターを見ている両者が、最後に同じ目線で視線を交わす切り返しに変化するのも上手い。

モニターを見守る顧問の先生、モニターが自動で切れて、背中をこっちに見せながら涙が一滴ポタッと落ちる、あれ凄い良かった。その後、敗退した少女たちが涙を流す場面へと涙が連鎖していくようにもなる。

麻雀中の独白がリズムよく流れて、手が動き、顔が映る、これが上手い。独白が期せずして連結する快感。独白は膨大な量で、映像を有機的に連結する、そうか漫画ってこういう連続なんだと思った。

浜辺美波は営業スマイルが上手いのかと劇中で痛感した上で、エンドロールの時に流れる舞台裏の写真の中に、笑顔でペコって頭下げてる浜辺美波があって、これも営業スマイルなのかと錯覚。あと、本を読んで待ってる場面があって、膵臓を読んでたら面白いよな。

そうそう、試合開始時に同じBGMを使い回すのがクセになる。山の主のテーマも良かった。
おはうち

おはうち