たくみ

ムタフカズのたくみのレビュー・感想・評価

ムタフカズ(2016年製作の映画)
3.8




日本人クリエイターの中では、やっぱり異質ですよね
とんでもない個性的な世界観なのに、ちゃんと世界観を確立させてるのがすごい
その時点で入り込める
何も言われなくても、アニメーションと世界観の暴力で納得させられる
あと、音楽も最高でした

背景美術の3Dマッピングと手描きによるアニメーションの組み合わせのレベルが高すぎる
あまり想像つかないと思いますが、平面のアニメーションにも“カメラ”の概念があって、実写で言うレンズを通して被写体を撮るという事を、平面(紙の上)に真っ白な状態から手で描き起こす事をやってるのが“アニメーション”という技術です。
“映画的に”意識して作られたアニメは、カメラの存在感がしっかりあって、それは実写よりも1次元足りないアニメーションの世界ではむしろ高度な事だと思います。

3Dアニメーションも一部見受けられましたが、背景美術や手描きのアニメーションとも干渉せず極めて自然な表現で上手いと思いました。


あと銃器描写と、それに伴う人死に描写のこだわりと公証が絶妙で、ただガチガチにリアルなだけじゃなくて、ちゃんとエンターテインメントとして“演出的に”魅せる描写になってて最高だった
撃たれた箇所によって、力が抜けてズルっと崩れ落ちるのか、即死によるダランとした倒れ方とかとてもリアルだった
SEも素晴らしかったです
近年の日本アニメでは銃器描写が蔑ろにされてる作品が多い中、ただちゃんとしているだけで評価上がっちゃいます。


西見監督1度お会いした事あるんですけど、僕みたいな若僧の話にも乗ってくれてとても優しい方でした
そんな作品の世界観とのギャップもあってそこも楽しめた部分でもあります。
たくみ

たくみ