悲しみに、こんにちはに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「悲しみに、こんにちは」に投稿された感想・評価

“私のママへ”
監督の言葉で終わるのとても素敵だった

死んじゃったなんて言われてもどうしたらいいかわからないよね、悲しんだらいいのかすら
いっぱいわがまま言ってもいいよ、元気に育ってね

とにかくラストカットが素晴らしい。
あのカットは主演の天才子役ありけりのシーンだったな。

物語は丁寧に地道に進んでいくので、
結構退屈ではあるが。

とにかくキャストが素晴らしい。子役2人がダント…

>>続きを読む
くり

くりの感想・評価

3.0
嫉妬を覚えたポネット(1996)
ラストは禁じられた遊び(1952)のポーレット

家族って難しいって映画。
親戚みんないい人たちで良かったです。
特に叔母さんはすごくいい人。
癒し…。

俳優が全員上手すぎです。
どうやったらこうなるのってくらいリアル。
まるでドキュメンタリーを…

>>続きを読む
MARU

MARUの感想・評価

3.0
観てるこちらまで はぁ、、とため息をつきたくなるわがままさだけど、ラストシーンで、そうだよね そうだよね と抱き寄せたくなってしまった ごめんね
Nao

Naoの感想・評価

2.8
複雑な子供心と成長。なんか、切ないような、応援しくなるような。でもきっと、ここから良い未来が続くんだろうな。

両親を亡くした6歳の少女フリダは叔父夫婦に預けられることになった。叔父のエステバ、叔母のマルガそして従妹のアナから家族として迎えられるが、フリダはその暮らしに馴染めず、しばしば孤立してしまう。

フ…

>>続きを読む
桃龍

桃龍の感想・評価

2.5

スペインの田舎の風景は、サンチアゴ・デ・コンポステーラ巡礼で歩いたので懐かしい。日本とは違う動物を飼ってる感じとか。
けど、作品は私の苦手な叙情的な作品。
子供の変化を見なきゃいけないのか?
どこが…

>>続きを読む
さ

さの感想・評価

3.0

物語の全貌を把握するのに時間がかかった。
病気で親を亡くした子どもと、その引き取り手の話。なかなか新しい家になれない子どもと、自由奔放な子どもに振り回されて苛立ったり疲れたりしている親たちがじょじょ…

>>続きを読む
伊藤

伊藤の感想・評価

3.0
子供のドキュメンタリーを見てるようなリアルさだった。疎外感を感じたり色々我慢してるのがひしひしと伝わってきてこっちまで辛かった。

あなたにおすすめの記事