悲しみに、こんにちはに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「悲しみに、こんにちは」に投稿された感想・評価

JUNJI

JUNJIの感想・評価

4.0
記録

2作目でベルリン国際映画祭のグランプリを取ったカルラ・シモンの1作目。人にお勧め出来る数少ない作品
kiko

kikoの感想・評価

3.6

ドキュメンタリーのような感じで、子どもたちの演技が自然すぎる。
両親をなくしたフリダ、多分死因はエイズでちょっと偏見もあり、可哀想なんだけど反抗的な態度にちょっとイラつく。
叔母夫婦はかなり暖かく迎…

>>続きを読む
どんな事情なのか、設定なのか分かるまで時間かかってしまった。あの歳で両親亡くす、親戚の家族になるって難しいだろうな。子供達の演技?自然すぎた。
moon

moonの感想・評価

3.9

幼くして両親を亡くし、叔父夫婦のもとで暮らすことになったフリダ。母親が何故死んだのかもよく分からないまま生活環境がガラッと変わり、新しい家族にはなんとなく馴染めず、反抗的な態度をとるフリダの一挙一動…

>>続きを読む
オカピ

オカピの感想・評価

3.2
子どもって育て方間違えるともはや人間じゃないモンスターになっちゃうからほんと子育てってむずいと思う
m

mの感想・評価

3.7

子どもが理解するには時間がかかるし、
生きていくうえで難しいことがたくさんある。
ラストシーンはなんだか温かい気持ちになった。フリダは孤独を感じながらも、心も成長していき、最後はきっとアナたちと生き…

>>続きを読む
mei

meiの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

最後の方やっと打ち解けてきて良かったけど現実はなんとなく疎外感を感じたまま成長する子が多いと思うこういうのって無意識に差別してしまうものだと思うし我が子の方が可愛いのは当たり前で仕方ないから引き取っ…

>>続きを読む
Q

Qの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

両親亡くしたらこんな小さな子が普通でいられるわけないよね
せっかく迎え入れてくれた叔父一家、わがまましたり従姉妹をいじめたり
泣かないんだなあ、と思ったらラストで爆発
たぬき

たぬきの感想・評価

4.0


派手さは無いけどラストに持ってかれた
(退屈と感じる人がいるかもしれない)
意図的でなくても色んな事をしでかしたりしちゃうのはただ、純粋に愛が欲しいだけなんだよね。

主人公のフリダを演じてた子役…

>>続きを読む

ちびっ子映画特集 in スペイン!

いやあちびっ子っていいですよね。ロッタちゃんを見ていてつくづく思いました。そういうわけで特集します笑。まずはスペイン!これはすごく好きな作品。主人公フリダの心が…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事